クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

譜面台

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

楽譜にしがみついて離れられない方へ。無理なく楽譜から離れる方法


こんにちは、豊永よしこ(とよながよしこ)です。(いまだに名前を間違えられるので、定型あいさつ復活させました。名前をクリックするとプロフィールに飛びますので、こいつエラそうに誰やねんという方は読んでみてください(^^)


演奏に無くてはならない楽譜ですが、同時に身体に影響を与える最たるものではないかと思っています。
楽譜にしがみついてしまうと身体の自由が奪われ、出来るものもできなくなってしまうことがよくあるからです。


楽譜を読むときの目の使い方にも工夫が必要です。時々書いていますが「じっと凝視せず目をフワッと。楽譜と自分の間に空間を作る」こうすると目の力みが抜けて楽譜も読みやすく、身体も楽で呼吸もしやすくなるのですが……実際は結構難しくないですか?

書いていて言うのもなんですが、状況によってはかなりの難易度だと思います。私もつい凝視してしまい、ハッと気づいてやめることが結構あります。

わかってるけどなかなかできないという方は、状況によって譜面台の高さを変えてみてはどうでしょうか?例えばこんな感じです。(今回は立奏でしたが、座奏も同じなので応用してみてください)


1.譜読みの段階。譜面台は目線と同じ高さに。凝視しなくても読めるように楽譜にこれでもかと近づく(けど身体は動ける状態)
FullSizeRender



2.曲に慣れて少し余裕ができたら、譜面台を下げて空間を作る。
FullSizeRender



3.本番直前。もはや「楽譜と自分」ではなく「お客様と自分」。楽譜はお守り。
FullSizeRender



一気には難しくても、こうすると無理なく楽譜から離れることができるのではと思います。その都度心と身体が伸び伸びできる高さを探してみてください。



*7月26日のオンライングループレッスンでも譜面台の高さや距離、楽譜を読むときの目の使い方など質問してください。楽譜を見るとなぜか下手になってしまう方もレッスンを受けてみてください。



番外編。見栄を張っていきなり譜面台を低くし、自分の首を絞めている人(この姿勢すごく苦しかったです(笑)
FullSizeRender


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。





30秒でできる!観客や審査員の印象をよくする方法


人前でソロを吹くのが初めてだったり慣れないと、ステージ上でどうふるまっていいのか分からないと思います。

今日は30秒ぐらいで出来る、お客様や審査員の印象をよくする方法を書いてみたいと思います。気持ちの余裕が少しあればできる簡単な方法です。

まず、これをご覧ください。どっちが印象がいいでしょうか?

FullSizeRender

FullSizeRender

どちらが印象がいいでしょうか?顔が見えている方が印象が良い、と感じる人が多いと思います。

顔が見えないと何をやっているかがわからず、見ている人は不安になるのです。

それだけでなく顔が隠れるほど譜面台が高いと、意識できる空間が狭くなり、演奏にも影響が出てきます。

空間に合わせて身体全体が縮み音が響かなくなったり、楽譜に吸いこまれて身体が固まったりと、よいことはほとんどないのです。(よい事は顔が隠れて恥ずかしさが減るぐらいでしょうか)

「え~こんなに譜面台高くする人いるの?」と思うかもしれませんが、先日のソロコンクールで沢山いました。

高さを調整する余裕がなかったのかな?とも思いましたが、どんな顔で吹いているのかわからなくてちょっと残念でした。

予想以上に影響があるので「どんな演奏したいかな?」と考えるときに「譜面台はどれくらいの高さにしようかな?」もぜひ入れてみてください。

ほとんどの本番では譜面台の高さを調整できると思います。できるだけ吹きやすく印象のいい高さで、演奏してみてくださいね(^^)





★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!   


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla 

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村






楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場