FullSizeRender

今日のレッスンスタートはこの曲↑でした。この曲で思い出したのは私の中学時代の練習です。

当時はクラリネットの個人レッスンを受けるという選択肢自体がなく、プロの方に習えるのは時々部活に講師の先生がいらっしゃる時だけ。それも一人3分ぐらいのわずかな時間でした。

もともとクラリネットとオーボエの区別もつかないような状態で、部活で言われるがままに始めたクラリネットでしたが、凝り性なので、やりだすと止まらない(笑)

写真の楽譜は中学時代に買ったものです。FMラジオでこの曲(モーツァルトのクラリネット五重奏曲)を聴いてとっても気に入ったので、まずは耳コピーで吹いていました。

でももっとちゃんとやりたいと思い、買ったのがこのスコアです。スコアからクラリネットのパートだけを書き写し、部活の時に全楽章好きなように吹いていました。

また学校で与えられたスケールを1日100回ノルマと決めて「正」の字を並べて練習したり、クローゼの指練習を頭から火が出るほど練習したり、独自に半音階の練習方法を編み出してこれも今も覚えているほど沢山練習しました。

以前も書きましたが「バンドジャーナル」のクラ奏者のアンブシュアを真似して研究したり、毎晩ライスターのレコードをかけながら寝たり…誰からもほぼ習わず、好き勝手に楽しんでいました。

いまはレッスンしているところも増えて、思い立ったらレッスンを受けられるような驚きの時代になりました。

私が中学生の頃は、先生がいるかすらよくわからず、音大入試でレッスンが必要と言われたときもピアノの先生を介して紹介してもらいました。

また「近所にプロのオーケストラの人が住んでるらしい」という情報が飛び交い、それを聞いた後輩が家を探し出し押しかけていってレッスンをしてもらっていたような時代でした(笑)

レッスンを受けるのはもちろん強くおススメしたいのですが、無軌道な自分の「やってみたい」を叶える練習も同じぐらいおススメしたいものです。

先生のおっしゃる通り与えられた課題だけをまじめに道を踏み外さないように…では体験できないことが沢山ある。

自分の「やりたい」にしたがう「義務と強制」のない練習。やってみると楽しいですよ。今プロになっている人に話を聞くとみんな結構色々やっています。こっそりとお勧めしたいと思います(^^)/


楽器別演奏アドバイス
無理のない構え方、楽器の支え方など
書かせていただきました。







♪体験レッスン受付中♪
クラリネットレッスン
アレクサンダーテクニークレッスン

http://fujisaki-clarinet.com
 
  
  
★メルマガ登録
https://form.os7.biz/f/7dbc71c5/


★フェイスブック
https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

★ツイッター
https://twitter.com/fujisaki_cla


★インスタグラム
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/