649710



これまでローズ32のエチュードの1番の1フレーズを例に身体の使いかたや考え方をお伝えしてきましたが、そんな細かいことを気にする以前に「1曲通すとすごく疲れてそれどころじゃない!」という方も多いのではないでしょうか?

教室でも、最初は吹くだけで精いっぱいだったり「苦しいし〇〇が痛くなりました( ;∀;)」という方が結構いらっしゃいます。

この状態は慣れることで解消されることも多いです。1番では精一杯だったのが、番号が進むにつれて余裕ができ、強弱やニュアンス表現などにもエネルギーを注げるようになれます。


しかしこれも少しずつ吹き方を改善してのこと。エチュードの最後まで余裕をもって吹けるようになるには、何を気を付けたらよいのでしょうか?

1.身体の使いかたを改善する
吹いていて苦しくて疲れてしまう方の多くは、身体を固めて縮めて吹いています。「吹いている時も身体がいつでも動けるように」身体の使いかたを改善していくと、苦しくなくなるだけでなく、色々な問題が解消されていきます。

2.ブレスの方法を改善する
毎回力いっぱいブレスしていたり、素早く吸わなきゃと慌てていたり、口やアゴを緩められる時間があるのに力が入り続けていると、早めにバテてしまいます。必要なだけ吸う練習や素早く吸うために必要な練習、口やアゴを休ませる練習をすることで少しずつバテにくくなってきます。

3.息の使いかたを改善する
曲に合った息の流れで吹くように練習していくと、音楽の流れが良くなるだけでなく、ブレスもしやすくなります。また、ブレスが苦手だからと息を節約するのは音楽的にも身体的にも逆効果なことが多いので、そのあたりの意識改革も必要になります。

4.曲の骨組みやフレーズを意識して吹く
全ての音に気持ちを込めて、表現をしっかり、すべての表示を見逃さないで吹く!と思いすぎると力みやバテの原因になります。曲の骨組みやフレーズを事前に把握して、必要な時に必要な力を出す習慣をつけます。(「全ての音に気持ちを込める」のと「全ての音に気持ちがこもって聴こえる」のとではちょっと違うのです…詳しくはレッスンで)


楽団や部活などで日常的に吹いている方でも、休みなく数分のソロを吹ききるという体験はあまりないですよね。エチュードはそれと同じ体験と考えていいと思います。

最初は少し大変かもしれませんが、最初から余裕をもって吹ける人の方が少ないんですよ(^^)少しずつ改善していけば疲れにくくなり余裕もでき、エチュードが楽しくなってきます。

エチュードなんて敷居が高い…自分になんか吹けない、と思っている方もぜひ簡単なものからチャレンジしてみてほしいなと思います(^^)/






★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!   


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla 

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村