クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

楽器選定

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

買ってよかった!と思える楽器を手に入れる方法

232856

自粛も徐々に解除され、楽器屋さんも再開するところが増えてきたのではと思います。入学や新学期に合わせて新しい楽器を買おうと思っている方も多いのでは?

楽器を買う時に気を付けたい大切なことを書いたので、いい楽器を手に入れたい、後悔したくない方はぜひ読んでみてください。





そして楽器は買ったら終わりではありません。買ってからがスタートなんです!





メンテナンスも超絶大事です。メンテナンス次第で下手になったり最悪壊れてしまうことも…(有料記事)




全くの未知の世界で分からない方も多いと思います。どうしたらいいかわからなくて悩んでしまったら、ぜひ読んでみてください(^^)


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★豊永よしこ プロフィール


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


運動不足でむくみを感じたら罰ゲーム(笑)効きますよ。
FullSizeRender


足ツボマット 健康マット ツボ押し 足つぼ マット マッサージシート マッサージ 足裏 健康 ツボ刺激 ダイエット 折りたたみ M39M
足ツボマット 健康マット ツボ押し 足つぼ マット マッサージシート マッサージ 足裏 健康 ツボ刺激 ダイエット 折りたたみ M39M


クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



この春、楽器を買う方にぜひ読んでほしい3記事

523959

春は新しい楽器を手にする方も多いと思います。GWに買う予定がある方も多いのでは?

教室に通ってくださる方はもともと楽器をお持ちか、私が選定する場合が多いのですが、あまりお勧めできないルートで楽器を手にされている方も時々いらっしゃいます。その中には残念ながら「う~ん…」という楽器を手にしてしまう方も。買い替えを勧めたくなったことも一度や二度ではありません。


いい楽器を手に入れたい!後悔したくない!という方はこちらをぜひお読みください。
楽器を買う時に気を付けたい、たった1つのこと


楽器は買ったら終わりではありません。育てるのは自分なんです。楽器を買ってからの育て方はこちら。
楽器は買ってからがスタート!楽器の育て方


良い楽器を手にして育ててるつもりだけどイマイチうまくいかない方はこちら。
新しい楽器を鳴らす時に気を付けたい4つのこと



自分に合った良い楽器で練習するのと、そうでない場合は数倍上達速度が変わります。長~いお付き合いになる楽器、良いものを手にしてほしいなと思っています(^^)



無料メルマガ登録
https://form.os7.biz/f/7dbc71c5/


レッスン・お仕事依頼はこちらから
http://fujisaki-clarinet.com

  



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


気が向いたときに息抜きコーナー、書くことにしました。
北関東に遊びに行った夫にリクエストして買ってきてもらいました。藁の納豆、たまにすごく食べたくなります(^^)
FullSizeRender





クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。




楽器を買う時に気を付けたい、たった1つの事

新入学や合格祝い等で、楽器を買ってもらう方、沢山いると思います。楽器屋さんもこの時期が一番忙しいそうです。今日は楽器を買う時の注意を書きたいと思います。ポイントは1つだけです。

「クラリネットの先生に選定してもらう」

楽器は見た目同じように見えても、1本ずつ吹きやすさや音色が違うものなんです。また、同じ価格帯でもメーカーによって特徴がかなり違います。特に経験の浅い方には楽器の良し悪しを判断するのは難しいと思うので、ぜひクラリネットの先生に選んでもらって下さい。

どうしても難しい場合は、大きな楽器屋さんにはプロが選んだ「選定品」がありますので、選定品を買うようにしましょう。

この季節、楽器屋さんでプロの先生を呼んで選定会をしているところもあります。そこで選んでもらうのも1つです。

最近はプロ奏者もHP等からコンタクトを取る事が可能なので、ネットで信頼できそうな方を探すのも1つの方法です。礼儀と敬意をもってコンタクトを取れば、快諾してくださる方も多いと思います。
私も生徒さんだけでなく、遠方の方の選定も時々しています。(選定料など詳しくはお問合せ下さい)

私が選定する時は、最低1機種5本は出してもらい、吹奏感、鳴り、音程等をチェックします。必ず何度も繰り返し吹いて楽器の特徴をつかんだ上で選びます。そしてトータルで良い状態の楽器を決め、細かい所を再調整してもらいます(ここがお店に並んでいる選定品と大きく違うところです)。雑音がする所、鳴りが均一でない所、キーのバネの具合を調整してもらい、最善の状態にして生徒さんにお渡ししています。

クラ歴の長い生徒さんの楽器は、生徒さんも同行して選定する場合が多いです。その時もやることは同じですが、その場で選定した楽器とそうでない楽器を吹いてもらえるので、選定品が良い楽器であることをより実感してもらえると思います。

極力避けてほしいのは、ショーウィンドウに並んでいる楽器を「これ下さい!」と吹かないで買ってしまうこと。これは選定過程を完全にスルーするわけですから、それなりの楽器にしか出会えない可能性が大きくなります。

あと、詳しい理由は書きませんが数万円の初心者セット、誰が吹いたかわからない中古品、オークション品、正規品より安く出ている並行輸入品もお勧めしません。

楽器は高価なだけでなく、何年もお付き合いする大事なパートナーです。ぜひ楽器を買う時から慎重に丁寧に行動してほしいなと思います(^^)







無料メルマガ登録はこちら!

メルマガバックナンバーはこちら
https://note.mu/clarinet



レッスンお申込みはこちらからどうぞ
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com




にほんブログ村


楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場