クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

指のバラつき

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

いつまでも指の力みが取れないとお悩みの方へ

指の力みの原因は沢山あり、だからこそ改善しづらいのですが、ちょっと意識を変えることが力み軽減の助けになります。

もしこんな風に人差し指と親指で楽器を握るようにしていたら…
image



人差し指と親指はトーンホールを塞ぐだけ!右手親指と頭(上下の歯)で楽器をバランスさせ、小指の方にも重心を分散させてみましょう。
image


以前、小指側に重心を移しましょうという記事を書きましたが、人差し指と親指で楽器を握っていると、小指側に重心を分散させづらいんです。

小指側に重心を分散したいのに、人差し指と親指で邪魔をしている=ブレーキとアクセルを同時に踏んでいる状態になります。

小指側に重心を移すと、小指と薬指が長くなり動きやすくなるだけでなく、楽器の重さも軽く感じるようになり、腕の疲れが軽減されますよ。

クセになっている方はすぐ戻ってしまうと思いますが、新しい構え方が定着するまで根気強く練習!もちろんこれだけが原因ではありませんが、ピンときたらぜひ試してみてください(^^)/




レッスンお申込みはこちらから
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!   


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla 

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村





バラバラに動いてしまう小指と薬指に効くアイデア

小指の突っ張りに効くアイデアの記事
お陰様で沢山の方に読んでいただけましたが、このアイデアは小指の突っ張りだけではなく、小指と薬指がバラけてしまう時にも良いんです。

このような音の並びは小指、薬指がバラバラに動いてしまい、間に別の音が入ってしまいがちです。心当たりありませんか?
9e9b1ee2.jpg



そんな時、もしこのように人差し指の方に重心が行き、指がせり上がっていたら・・・↓
image

小指に少し重心を移してみてください。手のひらの角度をちょっと変えるつもりで。ヒジまでの腕も付いてきてOK↓
image

小指、薬指が動きやすくなります。これでもバラバラしてしまう場合は、色々な練習法を試しますがそれはまた別の機会に・・・まずこれを試してみてください(^^)




レッスンお申込みはこちらから
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!   


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla 

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村





楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場