クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

上達する考え方

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

練習しても全然上手くならない・・・!と落ち込んでしまったら

楽器は頭と身体と心の訓練の積み重ねで上手になっていきます。特に楽器経験が浅いと、思い通りにならないように感じることが多いかもしれません。

・思うような音が出せない
・リードミスが沢山出てしまう
・指がいう事を聞いてくれない
・音量や音色や音程のコントロールができない・・・etc

これを長い時間をかけて、思い通りの演奏が出来るように練習していきますが、上達にはゴールがありません。練習を重ねて、色々な事が出来るようになった時には、同時に耳も育ってきて理想も高くなっています。

すると、自分と理想の演奏との距離を測って、まだ程遠い・・・と以前より上手くなっているにもかかわらず、落ち込んでしまうのです。

私は、上達は「ゆるやかな長~いらせん階段を上るようなもの」と考えています。ゆるやかな長~いらせん階段を一歩一歩、時には足を踏み外したり、逆行したりして上っていきます。らせん階段なので、同じ景色が何度も出てきます。そうすると「え!これだけ練習しているのに全然景色が変わらない。上達した感じがしない」と感じてしまいます。

でも、らせん階段の高度は少しずつ上がっていますよね。俯瞰でみると、確実に上達しているんです。

時々自分を俯瞰で見てみましょう。相変わらずリードミスはしてしまうけど、回数は減ってきた!リードミスはしちゃうけど、何でするのかがちょっと分かってきた!(なぜ出来ないのかがわかるのも大きな変化です)こういう変化が必ずあると思います。

何の進歩もない、と感じる方は「良い所探しメーター」の精度が悪くなっているか知らない間に自己流で、迷路に入っているのかもしれません。(レッスンに通っているからと言って安心ではありません。
人は自己流にどんどん流れていってしまうものです)

「良い所探しメーター」の精度が悪くなっているなら、もっともっと俯瞰で見て出来て当たり前の所から進歩を見つけてみましょう。自己流で迷路に入っている方は、思い切って専門家に習ったり今一度先生の指導を新しい気持ちで受けてみてください。


上達は「ゆったりとした長いらせん階段を上るようなもの」
・時には俯瞰で「神目線」
・「良い所探しメーター」が壊れていたら修理に出す(笑)
・迷路に入ったら先生に習う、レッスンを新しい気持ちで受ける


・・・色々な事ができるようになるには、とにかく時間がかかるもの。ゆったりと、少しずつ進んでいってほしいなと思います(^^)




★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com




にほんブログ村

「できたことを喜ぶ」ことの大切さ

昨年の秋ごろから、速いタンギングをずっと練習しているのですが、先日やっとコツをつかんだ!と感じられるようになりました。

ブログでも何度か書いていますが、私は速いタンギングが苦手で、いつもギリギリで何とかつじつまを合わせつつ吹いていました。でも全体の吹き方を何年もかけて変えてきたので、タンギングももっと楽に軽く出来るのではないかな?とずっと研究してきたんです。

そして先日、自分でも驚くぐらい楽に軽く出来てしまったのですが、出来た喜びと共に色々な考えが出てきました。

⇒軽くできて超楽しい!いつまででも吹いていたい!
⇒どういう風に出来たか手順を分析しよう!
⇒でも本番では出来ないかも?
⇒まぐれだったらどうしよう?
⇒明日また出来なくなっていたらどうしよう?

等々、色んな考えが頭を巡りました。大きく分けると

・「今」を喜んでいる、「今」どうするか考えている
・「未来」を心配している 2種類の思いです。

それで気づいたのは、『とにかくできた事を喜ぶ』という事がいかに大事か、という事です。

速いタンギングはずうっと研究してきたので、とにかく楽に吹けた事が信じられない位嬉しく、その勢いでこれまでギリギリで吹いていたパッセージを片っ端から吹いて喜んでいました。

でも、時々「今出来てるけれどこれ本番で使い物になるの?」「出来てるけど不安定だよ?」「まぐれかもしれない・・」という不安も浮かびました。苦手な期間があまりにも長かったので、そう思ってしまうのも普通かもしれません。

でもその考えがよぎった時、明らかに雲がかかったようになり、それまでのパワーがしぼんでしまい驚きました。身体の状態も小さく縮んだように感じました。

出来た事をより確実なものにするには、練習を続けるエネルギーが必要です。でも、未来を心配する事で、せっかくのやる気パワーを消してしまいそうになっていたんですね。未来は今どうするかで決まってくるのに!なんてことをしてたんでしょう(^_^;)

「練習した事が出来たら、出来た事を喜んでお祝いする」でパワーがどんどん増幅していくと思います。そして喜びながら練習を続ける事で、本番でも使えるくらいの確実さが身に付いていくんじゃないかなと感じました。

アレクサンダーテクニークの先生は「まず今できた事を喜ぼう!」とよくおっしゃいますが、こういうことでもあったのか・・・とその意味が一歩深く分かった体験でした。





★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com




にほんブログ村
楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場