クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

リード

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

『リードはここだけ振動すればいい』


FullSizeRender

「リードを振動させよう」

漠然としてますが、リードはここだけ振動すればいいのです。

続きはこちらから!  


勘違いが多いので書いてみました。現実を見るとあ〜それでよかったんだ!と思いますよ😊






4/29グループレッスンまだ入れます!
クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com



★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。







 

6/15解説付き練習配信の内容


IMG_3224
先ほどインスタライブ配信をしました!

音の出だしの練習と、肋骨の話と、リードの保存方法についてお話ししています。あっという間に時間が経って、出かける時間になってしまったのでリードについてはちょっと端折ってしまいました。(この後歯医者に行きますとか言ってます🤣)


 時間の空いた時に気軽にやるのはできるようになってきたので、こういう状況でも丁寧に伝えられるようにが次の課題かな〜どうやればいいのかはわかってます!ATを使うだけです笑


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com
たまにこれも書いています。こちらは買い切りです。 


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt



インスタライブはこちら。
過去の配信も保存してあります。
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/ 



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



 

note更新『うまくリードが選べない人のためのリードの選び方』

IMG_2560


クラリネットはリードにかなり影響される楽器です。沢山練習してうまく吹けるようになったのに、リードが合わないだけで簡単に努力が水の泡になります。逆にちょっと調子が悪くても、リードに助けられることも多いものです。

今日はリードを選ぶ時の吹き方について書いてみたいと思います。

自分に合うリードが選べない、いつもイマイチのリードで吹いている、曲や合奏になるとリードが合わなくなるなどのお悩みがある方は読んでみてください。


続きはこちらから。定期購読マガジンを購入すると読むことができます。



リードの育て方については沢山情報が出てきましたが、さて育てたリードをどう吹けば合うリードが見つけられるのかについては、ほとんど目にしたことがありません。(私が知らないだけ?) 

なんとなく吹いても使えるリードは見つけられないと思います。何に気をつけて吹けば良いのか書いてみました。


定期購読マガジン。購入するとこの記事だけでなく80記事以上読めます。
 



2/27スケール1オクターブ持って集合!オンライングループレッスンはこちら!
お席のこり2名です。

http://fujisaki-clarinet.com
 


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



note更新『リードが突然豹変したらチェクしたい8つのポイント』

FullSizeRender



note更新しました!
 



きちんと選んで慣らしたリードが豹変すること、ありませんか?私は学生時代豹変しまくってすごく困っていました。今振り返ると自分のせいなんですが・・・

豹変しても原因がわかれば、何かしら対策ができるので、ただ困っている状況から抜け出せます。気になったらぜひ読んでみてください😊



定期購読マガジンにも入っています。(タイトル変えました)
 



体験レッスン受付中。
クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com



★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


最近の私のリード事情・・・まあまあを含めると3枚に2枚は吹けそうです。自分に合った種類だと吹けるリードが増えます。
FullSizeRender




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



 

note更新『リードが厚い(硬い)方がエライの?

FullSizeRender

9月20日AM開催。テーマは「指」です。お席残り3名!



まだまだ巷に蔓延する「リードが厚い(硬い)方が上手い」「薄いリードは初心者用」「薄いリードは音汚いから厚くして」などなど‥の都市伝説を斬っています。

8月中はどなたも無料で読めます。


リードと人間の関係って本当に微妙で繊細なものなので、楽器歴数年の学生さんや他の楽器出身の先生が軽くアドバイスできるほど簡単なものじゃないんです。

でも、現状は違いますよね。上級生や先生に合わないリードを薦められてどんどん吹きにくくなっている人、身体を壊してしまう人、楽器が嫌いになってしまう人、音楽が嫌いになってしまう人が沢山いると思います。

学校指導やレッスンで中高生から色んな状況を聞いたり、都市伝説を信じているアマチュアの方の気の毒なお話をよく聞くので書いてみました。


もういいかげん全員同じリードとか、学年が上がると強制的に番手を上げるとか、このメーカーしか使っちゃダメとか、クラ歴数年の音の荒さやリードミスを厚いリードで大人しくさせるとか…ほんとやめませんか?

色んな事情があるんだから…というのももちろんわかっていますよ(^^)


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com



★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。


楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場