クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

ブランク

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

note更新『メンタルをやられない、ブランクからの復帰法』

FullSizeRender

ブランクは数日から数十年まで、長さは色々ですが、どうせなら気分良く復帰したいものです。

「一気に戻さずに少しずつ」というのはお馴染みですが、メンタルに無駄な負担をかけないと、よりスムーズに復帰することができます。

では無駄な負担とは?誰でもハマりがちなことです。こういうことを思いながら練習していませんか?



・・続きはこちらからどうぞ!  


こちらにも入っています。 


年末年始で楽器をお休みしていたり、最近の状況で楽器から離れてしまった方にも参考になる内容だと思います。ぜひ読んでみて下さい😊



クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



 

自粛ブランクからの復帰のコツは「〇〇〇」の慣らし方と同じ!

3472636_s

練習場所の自粛も解除され、楽団や部活も少しずつ再開されてきたというお話も聞くようになりました。

この週末から楽器再開しようかな~という方も多いと思います。今日は無理のない復帰のコツです。

復帰は無理なく少しずつというのはこれまでも書いていますが、〇〇〇の慣らし方と同じだなと気づきました。何かというと?


「リード」です。


新しいリードも長時間吹くのはNG、少しずつ慣らすのはご存知の通り。もっと細かく言うと最初はこれを沢山やらない方が良いそうです。


・高音
・スタッカート、タンギング
・大音量


某有名メーカーの注意書きに書いてありました。これらはリードに負担をかけるだけでなく、慣れない身体にもちょっと負担があるんですよね。いきなりスタッカート満載の高音のパッセージを「ff」で吹くとか…やめた方がいいですよ!(やる方はほとんどいないと思いますが(笑)


また「前吹いていた難しいパッセージやソロ、吹けるかな~」とむやみに試すのもあまりお勧めしません。

「あ~ダメだった!(笑)また頑張ろ!(前向き)」で終わらせられる方は大丈夫ですが「やっぱり吹けない(泣)下手くそ(自己否定)」とネガティブ終止になってしまうと、休むこと自体がダメと刷り込まれ、休むのが怖くなってしまうかも。


そして慣らすときは「前に戻す」「前のよう吹く」というより、クセが取れている利点を生かしてリニューアルするつもりで慣らしていくことをお勧めします。



これから合奏などはやり方を探りながらの再開になると思いますが、それまでの貴重な時間を使って自分に優しく、少しずつ慣らしていけるといいですね(^^)/



このブログについて


★豊永よしこ プロフィール


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt

ソーシャルディスタンス2メートル越え!というか我が家のメジャーでは計測不能(笑)だいぶ慣れたけれどもう少し近い方が教えやすいです…
IMG_1443


クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



元の吹き方に戻すのはもったいない!自粛ブランクからの復帰のコツ

1074550

今日は自粛ブランクからの復帰のコツです。ブランクは退化と思うかもしれませんが、筋肉を使わなくなることで身体が覚えていたクセが減るので、奏法リニューアルする絶好のチャンスなんです。今日はブランク明けの練習のコツを書いてみたいと思います。


久しぶりに楽器を吹いたらすぐ疲れる、口が持たない、身体が痛い…!
→無理に長時間吹いていませんか?疲れるだけでなく変なクセが付きます。10分吹いたら楽器を置いて10分休む、ダラダラと練習しましょう。


一日も早く元に戻したいけど、全然前のように吹けない…!
→元の感覚を探して元のように吹こうという意識をバッサリ捨ててみましょう。立ち方座り方~楽器を構える~マウスピースを口に運ぶ~息を出す手順、音を出しているときの意識、楽譜の見方などなど、全部新しく変えてみましょう。

反射的に吹くのをやめて、頭の中でプランを考えてから動くのがコツです。プランが適切なら結果は付いてきます。(急いで結果を取りに行くとうまくいきません)

元に戻せると安心ですが、見方を変えるとクセも戻って進化無し。せっかくブランクでクセが和らいだのにもったいないです。

また、自粛中色々な音源を聴いたり情報を仕入れて頭の中が豊かになった方も多いのではと思います。頭の中は進化しているのに身体や奏法はそのまま?さらにもったいない!

ブランクを退化と考えず、進化のチャンスと捉えるとワクワクしてきませんか?新しい身体の使い方、新しい頭の使い方、新しい自分になってさらに演奏を楽しんでほしいなと思います(^^)/



進化のサポートが欲しい方はレッスンへ!オンラインもあります。
クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


FullSizeRender
楽譜セールでの戦利品!ナイディック師匠(右)のCD付きエチュードがすごそうです。

こちらで買いました。実店舗あり!(今は臨時休業中)




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



ブランク明けに改善できる意外なこと

df37c3d363b4f40a3703874c4c2989ea_s

年末年始のお休み明けに、久しぶりに楽器を吹いた方も多いと思います。私も今年はかなりのんびり休みました。ブランクを積極的に利用することは以前書きましたが、ブランク明けには吹き方の改善ができるだけでなく、こんなこともできるんです。


「思考のクセの更新」


ブランク前のように音が出なかったとき、すぐバテてしまったとき、何を思いましたか?どう感じたでしょうか?頭に浮かんだこと、それが普段の考えグセです。

ブランク前に練習していた高音や難しいパッセージに差しかかった時、何を考えましたか?どう感じたでしょうか?頭に浮かんだこと、それが普段の考えグセです。

思考が必要な身体の動きを生み、動きが音や音楽を生みます。思考が演奏に影響を与えることは、ブログの読者の方ならおわかりだと思います。

でも、普段練習しているときは思考も無意識になりがち。普段気づかない思考のクセは、ブランク明けの新鮮な感覚のときだからこそ気づきやすいものです。


自分がしている思考…たとえばダメ出し、自己否定、恐怖心に気づいてもうやめたいと思ったら、代わりに何ができるか考えてみましょう。

・ダメ出しの代わりに、その瞬間できることを考える

・ダメ出しの陰に隠れている、できていることを探す

・高音に恐怖心が出たら、代わりに出すために必要な準備をする

などなど…沢山できることはあります。ブランク明けのぼんやりしている時にこそわかる思考のクセ。今年は更新して新しい自分に!という方、ぜひ試してみてください(^^)/



♪体験レッスン受付中♪
クラリネットレッスン
http://fujisaki-clarinet.com
  
アレクサンダーテクニークレッスン
http://fujisaki-alexander.com


楽器別演奏アドバイス
無理のない構え方、楽器の支え方など
書かせていただきました。




  
★メルマガ登録
https://form.os7.biz/f/7dbc71c5/






生活サイクルが変わる今の時期、読んでほしい7つの記事

こんにちは!豊永よしこです。

4月は、生活サイクルがガラッと変わったり
新しい仲間が増えたり、新しい楽器を買ってもらう事もあったりと色々な変化がある時期です。

今回はこの時期に読んでいただきたい記事をまとめてみました。自分に合う記事があったらぜひ読んでみてください(^^)


新入生がもうすぐ入部してきます。準備は万端ですか?
この時期、中高生に準備してもらいたい事


新しい楽器を買う人も多いと思います。長く使う高価なものだけに、後悔のないようにしたいですよね。
楽器を買う時に気を付けたい、たった1つの事


楽器はどう吹いていくかで鳴り方がかなり変わってきます。
楽器は買ってからがスタート!楽器の育て方


環境が激変で、これまでのペースで練習できない方も多いと思います。色々なアイデアを書きました。
環境変化に負けない!練習を続けるアイデア


受験勉強などでブランクがあったり4月から心機一転、楽器復帰しよう!という方に。
初心者&ブランク明けの方へ!休憩サインを見逃さないで


ブランクがあるからと言って、全部マイナスではないんです。ブランクを生かしてレベルアップしましょう(^^)
ブランク明けだからこそ出来る事


ブランクを上手く利用できない人はあるこだわりがあります。
ブランクからうまく復帰できない人の特徴


少しでもお役にたてば嬉しいです(^^)



レッスンお申込みはこちらからどうぞ
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com



毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!





にほんブログ村






楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場