クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

クラリネット・勉強会写真

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

2023年7月1日 勉強会レポート

FullSizeRender
今年2回目の勉強会、無事終了しました!

1回目のレポートはこちら。
 

今回は体調不良やお仕事で不参加になってしまった方もいらっしゃったので、5名の参加となりました。

お一人ずつリハーサル、ピアノ合わせからです。学びがてんこ盛りなのでこっちがメインという話も 笑 他の方のピアノ合わせを見学したり、見学者の前で合わせする経験はほとんどないと思います。

IMG_7003
IMG_6982




合わせの後は本番です!

1.シューマン:3つのロマンスより1
リハーサルでは苦心されていましたが、本番ではとてもまとまりよく演奏されていました。音の響きが1段階上がっていたような♪
FullSizeRender




2.マンガーニ:アルバムのページ
リズムでちょっと苦心されていましたが、本番では雰囲気をよく捉えて演奏されていましたね。本番対策で動きもとても優雅・・!
IMG_6984




3.ブラームス:ソナタ第2番より第1楽章
お写真NGの方。レッスン時とは別人のように伸び伸び演奏されていました。主体的な演奏っていいですね♪




4.シュターミッツ:コンチェルト第3番より第3楽章
少し前の本番で大失敗したとおっしゃっていましたが、復活!これからの演奏がさらに楽しみです。
IMG_6988




5.ドビュッシー:アラベスク
ご自身で楽譜を用意されたりと、こだわりが感じられました。音楽の流れもよく、曲に合った音で演奏されていました。
IMG_6992




6.ブラームス:ソナタ第2番より第3楽章
私(豊永)が演奏しました。写真係(夫)に撮り忘れられたので写真は無し 笑
朝原先生との共演で新しい発見が多くて、とても面白く楽しい本番でした。




今回は全員リハーサルより本番の方が格段に良かったです。本当にすごい!本番に強いですね〜

終了後は振り返りです。勉強会前や、本番中実はこう思っていた・・というお話を聞くのは面白いです。聴いていた方の感想も人それぞれで、色々な視点があるな〜と思います。
FullSizeRender



朝原先生の演奏に対するお話もとっても心に響きました。プロの方のお話は貴重です!
IMG_7018



今回も楽しく終えられて何よりでした。
次の演奏もとても楽しみです。ご参加ありがとうございました!


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com





友だち追加



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



 

2023年5月28日 勉強会写真&解説

FullSizeRender

勉強会レポートです!今年は2回に分けての開催(5/28と7/1)、その1回目です。

ピアノ合わせをお一人40分くらいした後、本番です。
1回の合わせで本番は大変で緊張もしますが、事前の準備や合わせの進め方、音の聴き方や調整の仕方、気持ちの持ち方など、貴重な体験が沢山できると思います。

しかも合わせは参加者の方々が待機している前でやります。私も同席しますが、できるだけ口を挟まないようにしています。
FullSizeRender
ここまでの体験はなかなかできないと思うので、合わせだけでお腹いっぱいになる方もいるかもしれません。



そして本番です!

1.ブラームス:ソナタ第1番より第4楽章
安定感は変わらずです。ご本人はちょっとイマイチとおっしゃってましたが、そこに壁を破る変化の鍵があるかも・・・と思いました。
FullSizeRender




2.マンガーニ:テーマ・フォー・クラリネット
(お写真NGの方)1年前とは全く違う演奏に、他の参加者の方も驚いていましたね。続けて参加する意義をとても感じました。これからさらに楽しみですね。




3.ゴーベール:2つの小品よりロマンス
遠方から参加してくださいました。長年のご縁、本当にありがたく嬉しいです。幻想的な曲を大事に吹いてくださいました。いつも側で見ているご家族からも、進化を認定されていてよかったです。
FullSizeRender




4.テンプルトン:ポケットサイズソナタ第2番
合わせがとても難しい曲なので、難航をちょっと予測していましたが、予想が大きく外れてよかったです。普段からの経験ってやはり生きるのだなと思いました。曲の雰囲気そのままの演奏で良かったです。

FullSizeRender




5.ブラームス:ソナタ第2番より第3楽章
最後は私(豊永)が演奏しました。冒頭から物理的なハプニングがありびっくりしましたが、途中で直ってよかったです。恐ろしいほど冷静で、そういう意味でも自分にびっくりしました笑
FullSizeRender




終了後はお茶会です。お一人ずつ演奏の振り返りと、聴いている方が感想をお話ししてくださいました。
IMG_6870
FullSizeRender

演奏中こう思ってたんだ〜!とか、こんなことをしていたんだというお話が聞けたり、聴いていた方と自分とのギャップに驚いたり喜んだり・・楽しい時間です。

振り返りから波及して、身体を使って息の出す方法や何歳まで楽器を吹けるのか?などのお話にもなりました。



次回は7/1です。メンバーも曲もピアニストの先生も違うので、全く違う会になると思います。今から楽しみです。発表会もありますので(10/22)ぜひご参加ください。

クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com





クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。











 

2022年6月19日勉強会 写真&解説

2022年2回目の勉強会も終了しました!リハーサル(ピアノ合わせ)から始めます。当日1回40分合わせです。テンポや曲調、ブレスのタイミングなど打ち合わせながら、音を合わせていきます。最初は緊張もありぎこちなかったり、音の鳴りが悪いこともありますが、徐々に本領発揮していかれます。


FullSizeRender

FullSizeRender


他の方の合わせを聴く機会はほぼないと思うので、見学すること自体が貴重です。聴いていた方はリハーサルが進むにつれての変化がより体感できたと思います。他の方を見学すると「自分の合わせの時にもこうすればいいんだ」とアイデアも得られます。



そして本番です。

1.ウェーバー:イントロダクション・テーマヴァリエーション
長くてハードな曲を沢山練習されて、途中も諦めずに演奏されていました。端々に生徒さんの個性である繊細で品の良い表現が聴けました。終了直後の「本番が一番よかったかも!」というご本人の声が印象的でした。
FullSizeRender




2.真島俊夫:Les JardinsよりⅡ
リハーサルではテンポの揺らし方などに迷いがあったようですが、打ち合わせを重ねたり、吹くときの意識を整えていくことで、音だけでなく演奏全体が変化していかれました。意識が変わると音が変わる様子が手に取るように聴けたのが良かったです。
IMG_4983




3.モーツァルト:クラリネット五重奏曲より第2楽章
リハーサルの最初は緊張されていましたが、徐々にリラックスしてピアノとの演奏を楽しまれていました。1年前にも同じ曲を演奏されましたが、堂々とアンサンブルされる様子はまるで別人でした。(お写真NGなので解説のみ)

 


4.ピエルネ:カンツォネッタ
気合が入りすぎてミスしたとおっしゃっていましたが 、安定の演奏は変わらずでした。曲調を捉えて軽快でおしゃれな雰囲気を表現されていました。
IMG_4984



5.バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番よりプレリュード
最後は私(豊永)が演奏しました。エチュードの予定でしたが、直前にバッハに変更しました。練習過程や本番でも色々な収穫がありました。曲を変えたからこその体験も沢山あったので、よかったなと思います。

FullSizeRender

今回はまあまあ種明かしもしました。楽譜の書き込みを見てもらい、その意図をお話ししたり、2日前までキツすぎてもうやめようかと思った話、ATを使ったらとんでもなく楽になった話など・・あまり裏話的なことはお話ししなかったのですが、勉強会では種明かしするのもいいなと思いました。

(直前のインスタライブは余裕がなくてできませんでした。もし楽しみにしていた方がいらっしゃったらすみません。次から本番をライブしたら?と夫からアドバイスもらったので、来年はそうしようかなと思います)




終了後はみんなで演奏を振り返ります。生徒さん、感想をお話ししたり、お互いの楽譜を見たり、こんな時どうするか?やお互いの楽器のお話しなども行き交い、和やかで楽しい時間でした。教室には人柄の良い生徒さんしかいらっしゃらないので(これ本当)、私もいつも楽しいです。

IMG_4987

IMG_4988


「自分では失敗だと凹んでいた→聴いてる側はあまり気にならない」「緊張して覚えていない→とてもいい演奏だった」など他の方からの感想を聞けると、自分のことも新しく捉えられますよね。色々な視点からお話しを聞くの、大事です。
 

6月はほぼ勉強会にエネルギーを注いでいましたが、終わってしまうと少し寂しいですね。参加者のみなさん、ピアニストの方々、本当にありがとうございました。また来年もぜひご参加いただきたいと思います。



クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com








友だち追加



★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt





クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。





 

2022年6月4日 勉強会写真&解説

今年も2回に分けて勉強会を開催します。まずは1回目です。

勉強会はその日に1回だけ合わせをして本番になります。今回はお一人40分時間が取れました。短い曲でも時間いっぱい、入念に合わせをしました。

FullSizeRender
 
FullSizeRender

FullSizeRender





そして本番です!

★ウェーバー:グランドデュオ・コンチェルタントより第3楽章
IMG_4916

1度の合わせでここまでまとめられるのはさすがです!ミスしてパニクったとおっしゃっていましたが、それは外には現れていないように聴こえました。これまでの蓄積と底力の賜物だと思います。





★フィンジ:5つのバガテルより3
IMG_4917

勉強会初参加!合わせの時は緊張されていたようですが、本番では曲と音色がとても合っていて聴いていて心地良かったです。難しい表現も考えて練習された成果が出ていました。





★シューマン:3つのロマンスより2
IMG_4918

数日前にレッスンで跳躍の改善を練習しましたが、本番でその成果を出せるのはさすがです!後半の新しい表現のアイデアもすごく納得できる仕上がりになっていて、曲の新しい一面を見せていただきました。





★ガーデ:ファンタジーシュトゥックよりバラード
FullSizeRender

不調とおっしゃっていましたが、本番ではそれを全く感じませんでした。曲の物語を一緒に体験させてもらえるような素敵な演奏でした。 また1歩進化されたように感じました。





★ウェーバー:コンチェルト第2番より第2楽章
IMG_4919

ウェーバーは緩徐楽章の方が難しいと思うのですが、長いフレーズの吹き方を練習された成果が見事に出ていたと思います。 色々な場面変化も楽しめました。





最後は私が演奏しました。
★ローズ:32のエチュードより21番
FullSizeRender

調子が出ないこともあり、直前まで何番にするか悩んでいたので準備不足が目立ってしまいました。今の時点での底辺の力がわかり、ある意味よかったです。
 




終了後は振り返りです。

お一人ずつご自身の感想と、他の方の感想、私の講評をお話していきます。
FullSizeRender

実はあの時こうだった、というお話を聞くのが楽しいです。みなさんご自身の演奏もしてらっしゃるのに、他の方の演奏についても的確にお話しされていていつもすごいなと思います。

FullSizeRender

FullSizeRender

自分の感想だけだと一方向ですが、他の方の感想を聞けると、自分の演奏が俯瞰で多角的に見られるのがいいですね。 




勉強会も長く続いていますが、体験の蓄積が確実に成果として出ているなと思います。管楽器界のレベルは上がっていますが、教室内のレベルも確実に上がっていると感じます。 

次回は19日、メンバーが違うのでまた違った雰囲気の会になると思います。どんな演奏が聴けるのか、今から楽しみです! 


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com










友だち追加



★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt




インスタライブはこちら。
過去の配信も保存してあります。
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/ 




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。


 

2021年6月20日 勉強会写真&解説

2回目の勉強会、本日開催されました!2回目も楽しく学びのある会でしたね。



まずはピアノ合わせ。合わせは当日1回のみ!結構流れ良く進みました。
IMG_3246



IMG_3282

今回も私のリハーサルの様子をインスタライブしました。
https://www.instagram.com/p/CQU4p-upMjn/





自己紹介の後、早速本番です。
 


●モーツァルト:クラリネット五重奏曲より第1楽章
曲に合った美しい音が評判でしたね!緊張も少し和らいだようでよかったです。
IMG_3287




●ガーデ:ファンタジーシュトゥックよりⅠ
リハーサルでやってみたアイデアが見事ヒット!想いが伝わる演奏でした。
IMG_3289




●ボザ:アリア
曲のイメージがよく伝わる演奏でした!本番では安定感が増しました。
IMG_3291




●ミヨー:デュオコンチェルタント

曲に音色が合っていると評判でしたね。アンサンブルも自然でよかったです。
IMG_3250



●バッシ:リゴレットファンタジー
アレクサンダーを学んでいる方なので、楽で自然な吹き方で難曲を吹いていました。
IMG_3295



●ベールマン:アダージオ
最後は私が演奏しました。
IMG_3311



終了後は感想を話し合いました。最後に私が講評を言うのですが、ほとんど皆さんに言われてしまいました。ご自身も演奏されるのに、皆さん他の方の演奏をよく聴いてらっしゃいます。
IMG_3310

IMG_3305

早くマスクを取ってお菓子を食べながらお話したいですね・・!
ご参加いただきありがとうございました。


今回は感染対策のため、人数を減らし回数を増やしましたが、これからもこの規模がいいかもしれないなと思いました。

次は発表会です。エントリーぼちぼち出てきています。我こそは!という方はお早めにお知らせください😊



クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com

たまにこれも書いています。こちらは買い切りです。 


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt



インスタライブはこちら。
過去の配信も保存してあります。
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/ 



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。











 
楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場