クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

レッスンについて

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

レッスンで伝えたいこと・・・一生ものの基礎の基礎


クラリネットは音楽を奏でるもの。人生に彩りを与えるもの、感動を共有するための素晴らしい手段…ですが、その手前でつまづく事、沢山あると思います。

・メロディーの美しさを表現したいけど、うまくレガートがかからない
・軽快さを出したいけど、タンギングの歯切れがイマイチ
・息を呑むような「p」を出したいけど、音が響かなくなる

などなど・・・頭の中に音楽はあるのに技術がついてこない、演奏を楽しみたいのに出来ない事ばかりで凹んでしまう、目の前の曲をこなすのに精いっぱいで技術的な事はごまかしてきてしまった・・・こんな状態になっていませんか?

052018d45872319e09e16bb4f704b29f_s



教室には「基礎を一からやり直したい」と来られる方が沢山いらっしゃいます。

多くは大人の方ですが、口々に「私は基礎が無いので・・・」と恥ずかしそうに仰います。でもそれは決して珍しいことではなく皆そうなんです。

レッスンで伝えたいことは沢山ありますが、その中でも特に伝えたいのは

「頭の中にある音楽を引き出すために必要な技術」

楽器や音楽に触れるだけでも楽しさや感動を味わえますが、その先の「自分のやりたい音楽を奏でる」のお手伝いをしたいと思っています。

その為には、やはり「基礎の基礎から」なんです。やりたいことの邪魔をしている根本をたどってみると、基礎の基礎に原因がある事がとても多いのです。

一からやり直したいと仰る方には、本当に一から。立ち方、座り方から構え、ブレス、音の出し方から繰り返しお伝えするようにしています。アレクサンダーテクニークの考えに基づいてお伝えする事も多々あります。

スケールやエチュード等をやるときも、基礎の基礎を踏まえながら、こなしただけにならないように、長い時間をかけて練習します。また楽団や部活の曲で、基礎の基礎を曲に応用できるように練習して行きます。

基礎の基礎から身に付けるのは、これまでのクセを更新していく側面もあるので時間がかかります。でも基礎の基礎から積み重ねていくと、どんな曲にも応用が利く一生ものの力が付いてきます

一生ものの基礎の基礎。長く楽しく音楽を続けるために、ぜひレッスンで身につけて頂きたいなと思います(^^)



レッスンお申込みはこちらから
身体と心の使い方の基礎、アレクサンダーテクニークのレッスンも受付中です。

★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!   


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla 

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村










教室ではその基礎・・・さらに言うと基礎の基礎をお伝えしたいと思っています。基礎の基礎から身に付けていれば、応用が無限に利くので楽団の活動にも役立てる事ができます。

これまでの習慣やクセをリセットして基礎の基礎から身に付けるのは、根気とある程度の時間がかかりますが、身に付ければ一生ものの技術になります。

もうごまかして吹きたくない、もっときれいに美しく吹きたい、自分の思いを演奏で表現したい方にレッスンに来ていただきたいなと思っています(^^)



クラリネットレッスンお申込みはこちらから
身体と心の使い方の基礎、アレクサンダーテクニークのレッスンも受付中です。

★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!   


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla 

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村    
    
    
    
   



「じゃあ楽器をいったん置いてください」から始まるレッスン


うちのレッスンではこんな事がよくあります。
まずレッスンに来たら、音出しの意味で自分の好きなように吹いてもらいます。

そしてレッスンに入るのですが「じゃあ楽器をいったんスタンドに置いてください」から始まる事があります。

特に初めての方は「あれ?身体に無理のない吹き方習いに来たんだけど…吹かないの?」と思う方もいるかもしれませんが、慣らし吹きの様子をみて、必要であれば土台である身体の使い方から始めます。

何をやるかはその方によりますが、立つ、座る時の身体の使い方、身体の仕組みなどをお話したり、身体の機能を引き出すような色々な動きをして、無理なく音が出せるような下地が整ってから吹いてもらいます。

また、楽器を吹く以前に、楽器を見たり、持つだけで身体がカチッと固まる方も多いので、ただ「楽器を見る」「楽器を持って構える」までの手順を練習したりもします。

音を出すまでに何をするかは本当に重要で、そこでほとんどが決まってしまう場合もあるくらいです。

もちろん音を出さない基礎の基礎の練習だけでなく、ロングトーンや、スケール、エチュード、曲なども混ぜていくのですが、上手くいかない原因が基礎の基礎にあることも多いので、合間に基礎の基礎もはさんでレッスンするようにしています。

色々な教え方を経て、アレクサンダーテクニークも学んで、やはり私はこういう事も少しずつ身に付けてもらいたい!と思ったので、今はこういうスタイルになっています。

根本的な吹き方を見直したい方、好奇心のある方、発見が楽しい方にはピッタリのレッスンだと思います。興味のある方はぜひいらっしゃって下さい(^○^)







★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!    


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla 

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村





他の先生に習っているけど、教室のレッスンを受けて良いですか?

091650

体験レッスンに来た方に時々「実は他でもレッスンも受けていて…それでもレッスンに来ていいですか?」と言われます。

結論から言います。「うちはOKです!」

色んな考えがあると思いますが私は全く構いません。むしろ意図をしっかり持って進めれば、2人の先生に習う効果はかなりあるのでは?と思っています。


例えば、内容の棲み分けで効果を出す。
(前から習っている先生をA先生とします。)

A先生のレッスンでは曲やエチュード。
⇒うちのレッスンでは基礎や身体の使い方を練習。

A先生に言われても出来ない事がある。解決方法がよく分からない。
⇒うちのレッスンで質問、練習してみる。

A先生のレッスンでは基礎を沢山やる。
⇒うちの教室では曲を練習。

また、これとは全く逆に、同じ課題を違う先生にみてもらうのも違う角度からの指導が受けられるので、新しい発見が出来ると思います。違う意見を聞いたうえで、自分で選ぶ訓練も出来ると思います。


もちろんおススメ出来ないケースもあります。
・楽器を始めて日が浅い
・やりたい事がはっきりしていない
・普段から先生に依存しすぎてしまう

この場合は、迷子になってしまう可能性が高いと思います。
また、元々習っている先生の方針が「他で習っちゃダメ!」なら、もちろん×ですよね。礼儀はきちんと守ってほしいと思います。

私もクラリネット、アレクサンダーテクニーク共に複数の先生に習って、色々な学びを得ています。他の先生に習う事で、いつも先生に言われている事が腑に落ちたり、より理解できる事もたびたびです。混乱することもありますが、そのたびに自分でしっかり考えるので、混乱することで成長できると感じています。

教室にも普段は地元や大手教室でレッスンを受けて、月1でうちに来てくださったり、前から通っているレッスンを継続しながら、時々うちに来られたり、音大のレッスンを受けていて、うちにも習いに来る方がいらっしゃいます。

私もブレイクスルーしたい方、世界を広げたい方で私の考えや教え方に興味がある方のお手伝いをしたいと思っています。ぜひ勇気を持って一歩踏み出してほしいなと思います(^^)

メルマガでもお伝えしましたが、単発レッスンをリニューアルしましたので、興味のある方はぜひお越しくださいね(^^)





レッスンお申込みはこちらから
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!   


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla 

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村





2コマレッスン、増えています。

レッスンは通常1回50分ですが、2コマ(50分×2)のレッスンを希望する方がジワジワと増えています。

2コマレッスンをおススメしたいのは
・遠方の方
・回数来られない方
・1回のレッスンで色々な課題に取り組みたい方
・じっくり課題に取り組みたい方
・沢山質問、相談をしたい方

その方によりますが、途中1回休憩を取りながらレッスンを進めていきます。

逆にお勧めしないのは
・初心者、初級者、ブランク明け間もない方
・長時間練習に慣れていない方
・部活等で長時間練習した後の方

初心者やまだ長時間練習に慣れていない方はレッスン回数を増やす方が効果的です。長い時間やると「頑張った感」は得られますが、疲れて集中力が切れ内容が薄くなったり変な癖が付きやすくなってしまいます。

また、部活等でこれでもかと練習した後の2コマ練習は、かなり大変なのでおススメしていません。沢山練習した後はクールダウンや練習の復習の意味で1コマレッスンにするか、家に帰って休んでほしいと思います。

2コマレッスン、必要な方にはとても有効です。上手に利用してほしいなと思います(^^)


毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!



★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com




にほんブログ村






レッスンの予約の取り方について

教室のレッスンは予約制なのですが、今日は確認の意味で予約の取り方などについてまとめてみたいと思います。

【予約はメールでもOK】
レッスンの度に「次は〇日」と取る事も出来ますが、予定が定まっていない時は、後日メールで予約する事も出来ます。

【予約は数回まとめて取るのもOK】
1回ずつ取るだけでなく、数回まとめて取る事も出来ます。

【2コマ連続レッスンもOK】
レッスンは2コマ連続で取る事も可能です。今月はあまり来られない、基礎と曲をみっちり見てほしい
遠方なのでまとめて、という方が良く利用されています。様子を見ながら休憩を入れて進めます。

【キャンセル(日程変更も含む)無料は前日20時まで】
キャンセルはレッスン前日の20時までは無料。それ以降はキャンセル料(レッスン料と同額)をお願いしています。メールorお電話でお知らせください。

【当日の時間変更について】
当日の時間変更はキャンセル料はかかりません。学校やお仕事の都合などで急な変更ご希望の方は、お早めにお知らせください。


かなり自由に取って頂けるようにしていますが、常識を超えた変更の連続は他の方のご迷惑にもなりますので、ご遠慮いただいています。その他分からない事がありましたらお気軽にお尋ねください(^^)




★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com




にほんブログ村
楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場