クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

指の動かしかた

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

『指の力みチェックテスト』

245C0A5D-3807-4419-821D-0BCF02EA346F_1_201_a


指の力みで悩んでいる方、とても多いです。指の力みが抜けないと、このような状態に。

・動きが悪くなる
・指以外にも力みが派生する
・響きを消してしまう
・故障の原因になる(腕や手首の痛みなどあらゆるダメージ)
・ニュアンスを表現しづらくなる
・楽器が壊れる(キーが曲がる)

などなど・・・いいことは何もないです。100歩譲って筋トレになるくらいでしょうか。

今日は指の力みのチェックテストを紹介したいと思います。とても簡単なので試してみてください。


続きはこちらから! 

 


こちらにも入っています。




クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。


 

note更新『速く滑らかに指を動かしたい!実力が付く練習のコツ&おすすめ指練教材

1349937_s

指の動きが悪い、もつれる、走る、転ぶ、バラける、滑らかなレガートにならない・・こんなお悩みをお持ちの方へ。今日は指練をするときに気をつけたいことと、おすすめの教材をご紹介したいと思います。

指練の教材は沢山出ていますが、どんなにいい教材でもただこなすだけではダメ。「どう練習するか?」がとっても大事です。


続きはこちらからどうぞ!   


こちらに入っています。全ての記事が読めてワンコイン!初月無料です。アレクサンダー的練習のコツを書いています。指練教材は私が中学時代に猛然と練習してたものも紹介しています。(中学時代の貯金は今も効いています)


緊急事態宣言延長したので大々的にお知らせしていませんが、密かにレッスン受講時にかかる費用等を学生さん限定で超お得に改定しました。気になる方はHPをご覧ください!明けたらこちらでもお知らせしたいと思います。










 
8/31(火)ATグループレッスン参加者募集中!
お申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ。教室生の方は直メールでOKです。

個人レッスン(対面・オンライン・メール)も受付中です。

クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com




まだ購読していない方はぜひ!!初月無料・定期購読マガジンテーマ別買い切りマガジンもあります。記事は随時追加しています。


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


インスタライブはこちら。
過去の配信も保存してあります。
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/ 



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。




 

note更新『小指の動きを邪魔するものは何?』

2860515_s




日常生活であまり使わないのに、楽器ではかなり酷使するのが小指。この小指の動きをよくする方法は沢山あるのですが、これらを実践しても動きが良くならないケースがあります。

それはアクセルとブレーキを同時に踏んでいるような状態に似ています。動かそうと色々試しているのに動きの邪魔を放置していると、思い通りに動かすことはできません。


続きはこちらからどうぞ! 




私もATを学び始めてからこれに気づきました。小指の動きに悩んでいる方、ぜひ読んでみてください。




こちらからも読めます。定期購読マガジンです。




 
 


グループレッスンの参加者も募集中!
お申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ。教室生の方は直メールでOKです。

個人レッスン(対面・オンライン・メール)も受付中です。
クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com




まだ購読していない方はぜひ!!初月無料・定期購読マガジン





テーマ別買い切りマガジンもあります。記事は随時追加しています。





★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


インスタライブはこちら。
過去の配信も保存してあります。
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/ 



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。




 

どんな指の動かし方をしたらいいのか悩んだら



「指はしっかりはっきり動かした方が良い」
「指は滑らかに軽く動かした方が良い」


指の動きについては色々言われていますが、実のところ何がいいのでしょうか?どっちも一理あるし、これらでうまく行くこともありますが、私が一番おススメしたいのは


「音楽と連動させること」



指はただ音程を変えるためだけのものではなく、音楽のニュアンスを作る重要な役割を担っています。動かし方に悩んだら


「これから演奏する曲、スケール、エチュードはどんな風に演奏したい?」


と自問してみてください。


すると自動的に動きが変わり、演奏するものにリンクした動きになるはずです。その後微調整をしていけば良いと思います。

思うようにリンクしないときは、何か邪魔しているものがあるのかもしれません。

姿勢や構え方に無理があったり、演奏する曲の理解が浅かったり、音を並べるだけで精いっぱいだったり…

邪魔するものが分かったら、対策してもう一度トライ。この繰り返しが指を最適な動きに導いていきますよ(^^)/

姿勢や構え方に不安がある方は一緒に探求してみましょう(^^)




クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


ご実家がブルーベリー農家の方から頂きました!ありがとうございます(^^)
FullSizeRender


クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。




苦手なキーを確実に押さえられる!考え方と身体の使い方の基礎&練習方法

FullSizeRender
これらのキー、押さえたつもりが外れたり位置がズレたり、タイミングが合わなかったり…困ったことが結構あると思います。

今日はやみくもに練習して慣れるのではなく、確実に押さえられるようになるための考えかたと身体の使いかたの基礎と、思い込みを見直す提案、練習方法を書いていきたいと思います。


【考え方と身体の使い方の基礎】

1.機械的に押さえるのではなく
「その音を出すと決めて押さえる」

この意識があるのと無いのとでは雲泥の差が出ます。決めて押さえたら「押さえられてるかな?」と確認しなくてもOK。動作の確認は力みに繋がります。


2.おなじみ
「楽器を上下の歯(頭)と右手親指でバランスを取る」

これができていると指の自由度が格段に上がります。





【指に関する思い込みを見直してみる】

1.指はかなり動けることを思い出す
普段の構えている場所からキーが遠いと感じていると難しく思えてしまいますが、指は予想以上に動けるんです。動画はまだおとなしい動き。キーを飛び越えて大きく動くこともできます。




2.指からキーまでの距離を確認

キーが遠いと言っても、いつもの構えている位置から数ミリ〜数センチです。冷静に考えると意外と近いんですよね。


3.指を固めて待機させなくてもOK
次の動作にすぐ移れるように動きは小さく、と思うと指が固まり逆効果になることも。

「指は自由に動ける、動けるから次の動きにすぐ移れる」と思いながら動かしていると力も抜け動きも小さくなってきます。固めて動きを小さくせず、自然な変化を待ちましょう




【2つの練習】

・鏡を見ながら位置を確認する

指を直接見ようとすると姿勢やアンブシュアが変わり別の問題が出てしまいます。動きを確認するときは鏡を見ましょう。指だけでなく身体全体も視界に含めながら冷静に観察します。

・手探りでキーの場所を覚える
実際の演奏では鏡を見られないので、鏡で確認したら鏡を見ないで指先と身体の動きでキーの場所を覚えましょう。急ぐとミスが増えて非効率的です。文字通り「手探り」でゆっくり。慣れてきたら徐々にスピードを上げます。


苦手と感じるときは、基礎を端折っていたり、苦手意識が邪魔をしていたり、練習方法が違っているのかもしれません。

今よりもっと動けるし、確実に押さえられるはずです。本来の力を信じて丁寧に練習してみてください。きっと良い結果に繋がると思います(^^)/


立ち方座り方、構え方で指の動かしやすさも変わります。意識改革のきっかけをつかみませんか?お席残り3名です。




クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。





楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場