2afee5ab2ebc5ab4c93b763d700a272f_s

先生や先輩に習ったこと、考えたり練習してもピンとこない、練習してもできない…という事ありませんか?

私ももちろんあります。アレクサンダーテクニークを学ぶ場面ではそんな事ばかりです。分からない事は質問もするのですが、お腹の底から「分かった!」という感じが来ない事もあります。

私はそんな時、それを「棚上げ(一時置き)部屋」に置いておきます。考えても分からない時、できない時は、理解するのに必要なパズルのピースが自分の中に揃っていないのかも?と思うからです。

お腹の底から分かるために必要な経験や技術、それを実践できる受け皿がまだ準備出来ていないような感じです。

一度棚上げしておいたら、続けて勉強や練習をします。そうしているうちに「!」という瞬間が来て「あ~あれはこういう事だったのか!!」と分かるのです。

それは数時間後の事もありますし、数年後の事もあります。経験や勉強を続けているうちに足りなかったパズルのピースがちょっとずつ集まって、ある日1枚の絵になるような感じです。

分からない事に出会ったら考えて実践。それでも分からなかったら「棚上げ部屋」に寝かせておく

分かる時が来たら、棚上げ部屋に寝かせていたものが勝手に飛び出してきます。

楽器は長い時間をかけて上達していくもの。それは、すぐには分からない事がある、出来ない事があるという事でもあると思います。すぐに結果を出さなくていい、ちょっとずつ進めばいい、という姿勢で取り組むことをおススメしたいと思います(^^)



レッスンお申込みはこちらから
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!   


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla 

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村