
受講生お席残り1名、見学生はまだ入れます。
削除されていたところから救済してリライト、再掲しました。役立つ情報だと思います。1記事ずつ購入できます。
以前あったnoteのマガジンを購入されている方はマガジンに入っていますので探してみてください。メルマガ読者の方もバックナンバーに入っています。内容の大筋は同じです。
楽器の調整に行くときって、慣れないと緊張して何をどうしていいか分からないですよね。そのあたり詳しく書きました。私がいつもお世話になっているお勧めのリペアショップも紹介しています。
定期購読マガジンにも入っています。加入月無料。
クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室
http://fujisaki-clarinet.com
★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt
9月はヴァイオリンかな?今日まで8月のカレンダーのままでした(笑)

クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。
基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。