1200216

「自分の演奏、どう思われるかな…」と気になってしまう方、沢山いると思います。私もかなり人の目が気になる人間でしたが、少しずつ変化できました。そのからくりが分かり、頭の中と行動を変えたからです。

そもそもなぜ他人の目が気になると失敗率が上がってしまうんでしょうか?それは



「他人の目を気にするのにエネルギーを取られ、必要なことをやるためのエネルギーが激減するから」




結構練習したつもりだけど「どう思われるかな」にエネルギーの大部分を持っていかれてうわの空、そうしているうちに難しいパッセージや絶対決めたい高音がやってきます。どうなるでしょう?

ギャンブルのように一か八かで吹いてしまったり、恐怖で腰が引けてしまったり、準備ができていないのに吹いてしまったり…

それで失敗すると「みんなに下手って思われる…厳しいあの人、どう思ってるかな」とさらにうわの空、失敗の連鎖がやってきてしまうかも。

心当たりないでしょうか?(私は全部あります)では代わりに何をやったらいいのでしょうか?


それは「演奏に必要なことのみを考え実行すること」です。


「音を出す前の心と身体の準備」
「身体への指示はいつどれくらいする?」
「どう音楽を運んでいきたいか」
「誰と一緒にハーモニーを作るか」
「お客様とのコンタクトは?」
「音程はどう取るか」
「空間をどこまで捉えるか」
「音を出す瞬間の息はどうするか」
「音の処理はどうするか」
「難しいパッセージの手前の準備」
「息の配分」
「リセットはここでしよう」
「身体が固まってきたらこうしよう」
「スタッカートの息はこうする」などなど…100個以上書けるかも。

演奏前、演奏中には沢山沢山やることがあります。これらを考え実行していると、人の目を気にする余地が無くなってきます。エネルギーの全てを演奏に使うので、結果成功率が上がります。万が一失敗しても、やることはすべてやったという思いと経験値は確実に残っていくでしょう。



「必要なことを必要な時にやり続ける」



以上。シンプルですね!他人軸にブレたら自分軸にすぐ戻し、必要なことをやり続ける。頭の中と行動を変えるだけです。ぜひやってみてください(^^)/




このブログについて

★豊永よしこ プロフィール


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


自粛が緩んだらまたピアノもやりたくなってきました。季節に合わせて「雨だれ」(^^)
FullSizeRender


クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。