090493

アンブシュアや指の力みのお悩み、本当にたくさん聞きます。
アンブシュアを噛まないようにしよう、指を力ませないようにと練習している方も多いのではないでしょうか?奏法にも原因がありますが、今日は身体の使いかたの観点から書いてみたいと思います。


アンブシュアや指…これらは身体の末端ですが、身体の軸と身体の末端の力みは密接につながっているのです。

身体の軸(ここでは頭と脊椎)が丁度よくバランスしていると、頭を支えるための余計な力を入れる必要がないので身体は動きやすくなります。逆にバランスが崩れていると、首を始め全身の筋肉が総動員してバランスを取ろうとするんです。

それは末端の部分も例外ではありません。身体のバランスが崩れたり無理な体勢の時、無意識に手がグーになったりパーになって引きつった経験はないでしょうか?それと同じようなことが演奏中に起こります。

この力みの中無理に動かそうとすると、動きにくく感じさらに余計な力が入ってしまうんです。

アレクサンダーテクニークのレッスンでは、動きの中で身体の軸(頭と脊椎)のバランスをみていきます。軸のバランスが変わると、全身の使いかたが変わるため音や身体に色々な変化が起こってくるんです。

身体の可能性は未知数なので何が起こるかはわかりません。そういう意味ではチャレンジャーのためのツールかもしれませんね。自分の可能性を探求したい、何が起こるか試してみたい方はぜひレッスンにお越しください(^^)/



★アレクサンダーテクニークレッスン、今なら1,000円で体験できます!

★10月12日『本番で力を発揮したい人のための実践的!グループレッスン』も募集中です。


詳細&お申込みはこちら



★豊永よしこ プロフィール



★無料メルマガ登録



★メルマガの過去記事が読めるようになりました



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。