楽器とのお付き合いは長丁場。ちょっと練習したからって、すぐ上手くはなりません。だから一生吹いても飽きない、という事でもあるのですが・・・
長い楽器人生、ずうっとやる気が持続する人はいないのではないでしょうか?やる気がモリモリでずっと吹いていたい時、逆に全くやる気がなくダラダラしていたい時、色々あります。実は今、私が面白いくらいやる気が出ないのでどうしたものか・・・と思っている所です(笑)
でも、やる気が出ないのは今回が初めてではないので(^_^;)大体の対処法は分かります。私の一番の対処法は
「やる気が無くてもとりあえず吹いてみる」
よく言われている「やる気スイッチ」ですが、やる気スイッチはやり始めてからでないとオンにならないそうですね。経験上、そうじゃないかな~と思っていましたがこの本にも書いてありました。
![のうだま [ 上大岡トメ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5951/9784344015951.jpg?_ex=128x128)
のうだま [ 上大岡トメ ]
脳の専門家、池谷先生のお話がマンガで分かりやすく描かれています。「なんかやる気出ないな~でも吹いてみるか・・・」で練習を始めると、だんだん楽しくなってきて気が付いたら結構練習していた!という事が多いです。
それでもやる気が出ない時は、他の事をやる時期なんだな~とあきらめて違う事をしたり、出かけたりして気分を変えてみます。単純に疲れていたり、体調が悪い時もあるので自分をいたわる事もしてみます。そんな事をしているうちに、流れが変わってきてやる気が戻ってくることが多いです。
やる気が出ないけれど、練習しないといけない時もあります。そんな時はとりあえず10分吹いてみる。良かったらやってみてください(^^)
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com

にほんブログ村
長い楽器人生、ずうっとやる気が持続する人はいないのではないでしょうか?やる気がモリモリでずっと吹いていたい時、逆に全くやる気がなくダラダラしていたい時、色々あります。実は今、私が面白いくらいやる気が出ないのでどうしたものか・・・と思っている所です(笑)
でも、やる気が出ないのは今回が初めてではないので(^_^;)大体の対処法は分かります。私の一番の対処法は
「やる気が無くてもとりあえず吹いてみる」
よく言われている「やる気スイッチ」ですが、やる気スイッチはやり始めてからでないとオンにならないそうですね。経験上、そうじゃないかな~と思っていましたがこの本にも書いてありました。
![のうだま [ 上大岡トメ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5951/9784344015951.jpg?_ex=128x128)
のうだま [ 上大岡トメ ]
脳の専門家、池谷先生のお話がマンガで分かりやすく描かれています。「なんかやる気出ないな~でも吹いてみるか・・・」で練習を始めると、だんだん楽しくなってきて気が付いたら結構練習していた!という事が多いです。
それでもやる気が出ない時は、他の事をやる時期なんだな~とあきらめて違う事をしたり、出かけたりして気分を変えてみます。単純に疲れていたり、体調が悪い時もあるので自分をいたわる事もしてみます。そんな事をしているうちに、流れが変わってきてやる気が戻ってくることが多いです。
やる気が出ないけれど、練習しないといけない時もあります。そんな時はとりあえず10分吹いてみる。良かったらやってみてください(^^)
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com

にほんブログ村