先日のグループレッスンでは、クラ歴が長く経験豊富な方が多く参加されました。
グループレッスンや個人レッスンに来られる方の多くは、もう十分吹けるのに一から基礎を見直したい、疲れる吹き方をやめたい、もっと自分の力を発揮したいという向上心を持った方々。その姿勢、本当に尊敬します。
これはたとえるなら、一度登った山を下山して、足の踏み出し方から見直し、もう一度山を登ろうというようなことじゃないかなと思います。
結構いい景色は見えたけれど何かひっかかる…その引っ掛かりを見逃さずにきちんと向き合っていく。
でも、これまでとは違う吹き方に取り組むのは、やはり勇気がいると思います。取り組んでみると、初めての身体の使い方に戸惑ったり、出来てるのかと不安になったり、初心者に戻ったように感じることもあるかもしれません。
演奏で疲れない身体を手に入れるための第一歩は、新しい体験を受け入れてみよう、上手くいくかわからないけど新しい場所に行ってみよう、という勇気を持つことだと思います。
新しい体験はワクワクと不安がセットになっています。でも得られるものは大きく、予想以上だと思います。
でも、これまでとは違う吹き方に取り組むのは、やはり勇気がいると思います。取り組んでみると、初めての身体の使い方に戸惑ったり、出来てるのかと不安になったり、初心者に戻ったように感じることもあるかもしれません。
演奏で疲れない身体を手に入れるための第一歩は、新しい体験を受け入れてみよう、上手くいくかわからないけど新しい場所に行ってみよう、という勇気を持つことだと思います。
新しい体験はワクワクと不安がセットになっています。でも得られるものは大きく、予想以上だと思います。
それは自分自身を振り返っても、生徒さんの様子をみても自信を持って言えることです。これからも勇気をもって挑戦する方々を応援し続けたいと思っています(^^)/
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com
毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!
おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★
https://twitter.com/fujisaki_cla
いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★
https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/
メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet
にほんブログ村
http://fujisaki-clarinet.com
毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!
おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★
https://twitter.com/fujisaki_cla
いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★
https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/
メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet

にほんブログ村