クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

2021/01

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

明日インスタライブやります!

FullSizeRender


明日24日朝10時にインスタライブをしようと思います!
身体についての続き(頭と脊椎の接点、股関節から下、腕)と、効果てきめんのバテ対策をお話ししようと思います。あと1オクターブオンラインレッスンについても!

教室インスタはこちら
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/

これまでは土日にやっていますが、レッスンの合間だといつできるかわからないので、平日にもやってみようかなと考えています。 夜の方が見やすいとは思うのですが、自分の電池が切れてるので(笑)やるなら日中かな。録画は残しておきます。


次はライブを編集してYoutubeにあげるのが夢です(笑)余計なところをカットする程度のヨチヨチ編集になるかと思いますが、興味のある方はチャンネル登録してみてください。

「豊永よしこ」で検索か、こちらの動画から入ってみてください。

一番見られている一瞬で終わる動画です。滑らかな指の動きについて





*こちらも募集中です!







*定期購読マガジン

★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt





クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



 

note更新『当たり前をやめると起こること』

FullSizeRender

練習の中で当たり前と思ってしていること、沢山あると思います。朝起きたら顔を洗うぐらい疑いの余地がないこともあるのでは?例えば

・練習の最初にロングトーン

・フレーズの最初に息を沢山吸う

・背筋をちゃんと伸ばす

・繰り返し指練する

などです。でもこれ、本当にそうなんでしょうか?個人差はあると思いますが、この当たり前を疑うことが上達のきっかけになります。(これらが間違いと言っているのではないので念のため)

当たり前をやめてみるワーク、よかったらやってみてください。一人でもいいですが、数人でシェアする方が気づきが多いです。


続きはこちらから。定期購読マガジンを購入すると読めます。
 



定期購読マガジンには80記事以上入っています。
 



上手くなるには練習量をもっと増やす、練習メニューを増やす、筋肉量を増やすなど、何かを足していかないといけないような気になりますが、これとは逆の上達ルートもあるのです。よかったら読んでみてください😊



2/27「1オクターブ持って集合!オンライングループレッスン」
お申し込みはこちら⬇️
http://fujisaki-clarinet.com





明日はコンクール、入試の予行練習&緊張対策講座です。クローズドで少人数でやります。こんな感じのセッティングかな😃
IMG_2051



★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。




 

note更新『信頼できるアドバイスの見極め方』

FullSizeRender

周りの人、ネットコミュニティ、雑誌やネットの発信・・・これはこうしたらいい、こうしちゃダメとアドバイスが溢れています。

悩んでいるときほど頼りたいものですが、そんな時こそ要注意。自分軸が弱い状態だと振り回されやすいからです。

では沢山のアドバイスの中で、どんなものを取り入れたらいいのか?私はこれを押さえておく必要があるんじゃないかなと思っています。


続きはこちらからどうぞ。定期購読マガジンを購入すると読むことができます。
 


定期購読マガジンはこちら。







お知らせしていませんでしたが、こんなnoteマガジンも新たに作りました。
 


こちらは買い切りなので、1度購入すると記事が増えても読むことができます。まだ2記事しかないので、もうちょっと様子をみてから買ってください笑 先日書いた記事はこちらです。




教師の最も大事な仕事を忘れている時にそう感じるのかもと書きました。ヒント:教えることではありません😊




勉強会のエントリーも続々いただいています。曲目が揃いましたらこちらでご紹介したいと思います。




先日ご案内したオンライングループはまだまだ空きがあります。






クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。




 

参加者募集『スケール1オクターブ持って集合!オンライングループレッスン』

今日はオンライングループレッスンのお知らせです。

今回のテーマはスケール1オクターブを見直す&マスターです。

1オクターブの中には重要テクニックが沢山入っています。それらを見直し、よりスムーズに楽しく演奏できるようにしていきましょう。


今回は最初に気をつけたいポイントをレクチャー、その後個人レッスンを行います。 
 
この音域です。楽譜がなくてもOK
FullSizeRender
.
FullSizeRender

 

こんなことで困っている方はぜひご参加ください。
 
・「ラーシ」がきれいに繋がらない
 
・「ラーシーラ」で楽器がグラグラする
 
・「ラーシーラ」でリードミス
 
・「シ」の小指が押さえづらい
 
・「シ」が詰まる
 
・指が力む、バタバタする
 
・「ソ」周辺のピッチや音色が悪い
 
・レジスターキーが絡む動きが苦手
 
・音量や音色のムラが激しい
 
・自粛の間に基礎を見直したい など
 
 

詳細&お申し込みはこちら。沢山のご参加お待ちしております!




定期購読マガジン




クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com



★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



 



note更新『バテバテ唇だけどもうちょっと吹きたい時のリカバリー法』


2344498

たくさん練習して唇がバテバテ、唇が緩んで息もれ、歯と唇の間に空気が入ってしまう・・・
ここまできたら休むのがいいのですが、バテがソロの曲中や合奏中に起こったら、もう少し保たせたいですよね。

今日はそんな時のリカバリー法を書いてみたいと思います。やることは2つです。

続きはnoteで!


レッスンでも良くお話ししていることと、最近発見したことを書きました。


こういうアドバイスをする先生はほとんどいないと思いますが(いたら嬉しい)、本当に心の底から身につけてほしい基礎です。

バテ対策についてはインスタライブでもお話したいと思っています。



定期購読マガジンに入っています。たくさん読んでください😊
クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。


 
楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場