クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

2020/09

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

note更新『どうやったら楽に吹けるようになりますか?』


rectangle_large_type_2_f91b1c38dac454b2e51d97bd1a251a66



note更新しました!



すごく大事だけどほとんど気づけていないことかも…!私もアレクサンダーテクニークのレッスンで言われてハッとしたことです。


9月中に申し込むと9月の記事が全部読めます!




10月1日号は管楽器奏者と運動について書きます。
★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


こんまりビジネス編、読み始めました。
image


クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



note更新『プラスチックリードでいい音が出る人ってどんな人?(推測段階)』

1582458_s


note更新しました!

まだ推測段階ですが「こういう人がいい音を出せるのかも!」とわかってきたので書いてみました。ちなみに私は全然ダメ派です…



定期購読マガジンは9月の記事が全部読めます!




クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


片付けしてたら出てきました。大阪のおばちゃんメモ。
image



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。




9/20オンライングループレッスンのご感想その4

image

オンライングループレッスンのご感想、見学のYさんからもいただきました!


★グループレッスンを見学しようと思った動機
20年のブランクを経てクラリネットを吹くことを再開しましたが、にっちもさっちもいかず、何かヒントはないかとレッスンを見学させていただくことにしました。


★グループレッスンで新しく学んだこと、習っていた、知っていたけどより納得したこと
力を抜かなくてはいけないことは分かっていましたが、実際にどこの力を抜けばいいのかが参考になりました。


★レッスンで一番印象に残ったこと
腹筋だけではなく、胴体の筋肉を全体的に使うことと、息の方向を最後まで考えることはこれから意識していきたいです。



ありがとうございました!何人もの方のレッスンを見学できるので、得るものも大きいのではと思います。またぜひご参加ください。受講も歓迎です(^^)/



定期購読マガジンはこちら↓



クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。





9/20オンライングループレッスンのご感想その3


image

オンライングループのご感想、3人目はアレクサンダーテクニークも学んでいるHさんです。前回に引き続き参加してくださいました。

★グループレッスンに参加しようと思った動機
・前回オンライングループレッスンに参加して、多くの学びがあったので、さらに学びたいと思い参加しました。



★新しく学んだこと、習っていた、知っていたけどより納得したこと
指の押さえ過ぎが指の動きに影響があることは知っているつもりでしたが、腕の動きから解説していただき、よくわかりました。



★レッスンで一番印象に残った事があれば教えてください。
生徒によって体の使い方の感じ方が全然違うのがわかり、驚きました。
人にうまく伝わらない時は、もしかしたら、自分が感じているように人は感じていないかもしれないと思うことも大切だと思いました。


キーが曲がってしまうほど力が入ってしまうということだったので、効率のいい押さえ方、動かし方を指導させていただきました。

2度目のオンラインということもあり、指だけでなく音についても少しずつ良い方向に向かっているとのこと、私も嬉しいです。またぜひご参加ください(^^)/



定期購読マガジンで色々書いています。



クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。





9/20オンライングループレッスンのご感想その2

image
オンライングループのご感想、2人目は前回も参加してくださった教室の生徒さん、Uさんです。




本日もグループレッスンありがとうございました。

今回のグループレッスンでも感じたのですが、先生が皆さんに教えてくださるのは普段のレッスンでもよく教えていただく内容が多いのですが、自分でわかったつもりでいても、いざ自分が演奏しようと思っても記憶の引き出しに入れてしまって簡単に引き出せず忘れてしまっていることが多いと思います。

グループレッスンで他の方の悩みや、先生のアドバイスを聞くたびに「あ、そうだった」「そういえば聞いたことがある」など思い出しています。

本当は自分が演奏上できなかったり困った時にスッとその知識が出せればよいのですが、それにはもっと経験が必要だと思います。

他の方のレッスンを見学させていただいて、そのQ&Aの過程を見ていくことで自分がレッスンを受けているのに近い経験がプラスされていくような気がします。


★参加しようと思った動機
他の方の進化の過程が見たかったため。またそれによって自分の知識を増やしたかった
ため。


★新しく学んだこと、習っていた、知っていたけどより納得したこと
吹く前に自分がどういう音でどう吹きたいかなどをしっかりと決めることの大事さ。

楽器をギュッと握ってしまうことで指を動かしづらくなるが、その力を軽くすることで動きがスムーズになること。(トーンホールやリングキーを押さえる強さの加減)

息が足りなくなると指や口に力を入れることで補おうとしてしまうが、息をしっかりと出し続けることで余計な力みをなくしてスムーズに演奏できること。

身体がいつでも動けることを意識することで演奏時の固まりが楽になること。などなど



★一番印象に残ったこと
今回も「私も!」と思わず声に出してしまいそうなくらいたくさんの共感が得られました。

特に「音を(息を)しっかりと出し続けるのが苦手」というのは自分も悩みのポイントだと思います。

また、先生のアドバイスでご本人は気づいていないのに、その後の演奏がとても魅力的に変化したのは驚きました。

無駄を少しずつ減らすことで本来の自分がやりたかったことにたどり着けているのだと感じました。

それと、「本番の時などにあれこれ考え過ぎてしまってどうしたうらよいかわからない時には、やりたいことのうち一つでもできればその他のことにも繋がっていくので効果が出る」ということを聞いたのもとてもプラスになりました。

私もあれこれ考え過ぎて目的と手段がごちゃ混ぜになってしまいがちなので(笑)

あと、「自分ができていることにも注目する」というのもなかなか実践できないので、がんばります。(出来なかったことはすぐ思いつきますが…)


★このグループレッスン、どんな方に勧めたいですか?
普段レッスンを受けない方や遠方にお住いの方




ご参加ありがとうございました!グループレッスンの良さを全部書いてくださっています。沢山のことを学んでくださりこちらもありがたいです。またぜひご参加くださいね(^ ^)


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。





楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場