クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

2020/05

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

元の吹き方に戻すのはもったいない!自粛ブランクからの復帰のコツ

1074550

今日は自粛ブランクからの復帰のコツです。ブランクは退化と思うかもしれませんが、筋肉を使わなくなることで身体が覚えていたクセが減るので、奏法リニューアルする絶好のチャンスなんです。今日はブランク明けの練習のコツを書いてみたいと思います。


久しぶりに楽器を吹いたらすぐ疲れる、口が持たない、身体が痛い…!
→無理に長時間吹いていませんか?疲れるだけでなく変なクセが付きます。10分吹いたら楽器を置いて10分休む、ダラダラと練習しましょう。


一日も早く元に戻したいけど、全然前のように吹けない…!
→元の感覚を探して元のように吹こうという意識をバッサリ捨ててみましょう。立ち方座り方~楽器を構える~マウスピースを口に運ぶ~息を出す手順、音を出しているときの意識、楽譜の見方などなど、全部新しく変えてみましょう。

反射的に吹くのをやめて、頭の中でプランを考えてから動くのがコツです。プランが適切なら結果は付いてきます。(急いで結果を取りに行くとうまくいきません)

元に戻せると安心ですが、見方を変えるとクセも戻って進化無し。せっかくブランクでクセが和らいだのにもったいないです。

また、自粛中色々な音源を聴いたり情報を仕入れて頭の中が豊かになった方も多いのではと思います。頭の中は進化しているのに身体や奏法はそのまま?さらにもったいない!

ブランクを退化と考えず、進化のチャンスと捉えるとワクワクしてきませんか?新しい身体の使い方、新しい頭の使い方、新しい自分になってさらに演奏を楽しんでほしいなと思います(^^)/



進化のサポートが欲しい方はレッスンへ!オンラインもあります。
クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


FullSizeRender
楽譜セールでの戦利品!ナイディック師匠(右)のCD付きエチュードがすごそうです。

こちらで買いました。実店舗あり!(今は臨時休業中)




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



合奏ができない今こそやっておきたいこと

1566969_s

地方によっては自粛解除、千葉県もそろそろかな?と思っていますが、解除されたからといって即合奏を行うのは難しいのではと思います。

ドイツのオーケストラ連合が、科学者と共にコンサート開催の指標を作っていました。それによると、弦楽器は1.5メートル、管楽器は2メートルの間隔を空けて合奏するようにとありました‥‥どれだけ広い会場でやればいいんでしょう(泣)

いつ再開できるのかわかりませんが、合奏できるその日のために、合奏のないときこそしておきたいことを書いてみたいと思います。


ちなみにこれまでの合奏では何に気を付けていましたか?沢山あると思いますが、多くの方はこれを気にしていたのではないでしょうか?


「汚い音を出さないように」


全人類の願いです。でも特に楽器を始めて数年(中高生、大人初心者)の段階では、いつもキレイな音というのは無理なんです。

キレイな音は耳障りにきこえる音を沢山出しながら生まれますが、これまでの現場では楽器を手にして数か月で合奏に参加、初心者でも高いレベルの音を求められてしまいます。
初心者なのにリードミスNG、変な音程NG、汚い音NG…その結果、こんな音に仕上がります。

「汚くないけど全然鳴っていない音」

こうなってしまうのは必然なのに、それじゃダメだとまた言われてしまう。

変な音を出さないようにと消極的になり、どんどん音が鳴らなくなり、鳴らないから音も良くないし強弱もアタックもタンギングもスタッカートも指回しもできない、表現にまで手が回らないから楽しいはずの演奏が楽しくない。周りからもできない自分にもダメ出し。悩みは大きくなってしまいます。

合奏がないのは残念ですが、逆手に取ると「超レアなチャンス」。
基礎の見直し、音作りの絶好のチャンスです。

響く音を取りもどしていきましょう。今こそ個人練習、専門の先生にレッスンを受けることをお勧めしたいと思います。


教室にもそれに気づいた方が少しずつレッスンに来られています。ここ数か月は部活や楽団の活動休止、コンクールや演奏会の中止など、やる気を削がれることが沢山ありました。でもやっぱり楽器が好き、音楽が好き、上達するのが楽しい!という方、レッスン室でお待ちしています(^^)/




クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com




続けて通えないけど習いたい!という方はこちら



しっかり集中的に習いたい!という方はこちら





★豊永よしこ プロフィール


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


ネタ切れなので毎日飲んでる紅茶など。
FullSizeRender

こちらで買えます。購入時にこのコードを入れると多少割引があるようです→「JOM014」

他にもプロテインやココナッツオイルやサプリなど、色々買ってます😊







クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



LINEでブログ更新通知が受け取れます!

今さらですが(というか昨日知りました)、ブログ更新通知がLINEで受け取れるそうです。記事をスクロールすると、「拍手する」が出てきます。そのさらに下!(PCではできないのでスマホで見てください)

FullSizeRender

「LINEで更新通知を受け取る」をクリックしてください。解除も簡単なようなので気楽に登録してみてください。この記事の下からどうぞ(^^)/


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


結構やってるのにランキングにさえ登録されないと思っていたら、いつの間にか登録され2位になってました!狭いジャンルですが嬉しいです(^^)/
FullSizeRender




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。










買ってよかった!と思える楽器を手に入れる方法

232856

自粛も徐々に解除され、楽器屋さんも再開するところが増えてきたのではと思います。入学や新学期に合わせて新しい楽器を買おうと思っている方も多いのでは?

楽器を買う時に気を付けたい大切なことを書いたので、いい楽器を手に入れたい、後悔したくない方はぜひ読んでみてください。





そして楽器は買ったら終わりではありません。買ってからがスタートなんです!





メンテナンスも超絶大事です。メンテナンス次第で下手になったり最悪壊れてしまうことも…(有料記事)




全くの未知の世界で分からない方も多いと思います。どうしたらいいかわからなくて悩んでしまったら、ぜひ読んでみてください(^^)


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★豊永よしこ プロフィール


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


運動不足でむくみを感じたら罰ゲーム(笑)効きますよ。
FullSizeRender


足ツボマット 健康マット ツボ押し 足つぼ マット マッサージシート マッサージ 足裏 健康 ツボ刺激 ダイエット 折りたたみ M39M
足ツボマット 健康マット ツボ押し 足つぼ マット マッサージシート マッサージ 足裏 健康 ツボ刺激 ダイエット 折りたたみ M39M


クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



リガチャーの締め方について

リガチャーの締め方、これも意外と知られていないようなので書いてみたいと思います。ちなみに私はこのモデルを使っています。
FullSizeRender

vandoren ( バンドーレン ) LC51BP B♭ クラリネット ブラック リガチャー M/O キャップ付 逆締め 1本 ラバー マウスピース用 MO Bフラット clarinet Ligature black エムオー
vandoren ( バンドーレン ) LC51BP B♭ クラリネット ブラック リガチャー M/O キャップ付 逆締め 1本 ラバー マウスピース用 MO Bフラット clarinet Ligature black エムオー
あ、ちなみにこれはいわゆる「逆締め」です。


逆締めが上級者用、前締めが初心者用という噂をたまに聞きますが、都市伝説です。また、値段が高い方が良いリガチャーというのも都市伝説です。

プロの方でも楽器の付属品と同じモデル(数千円)を選定して使っている方は沢山います。私も以前使っていました。
ビュッフェ・クランポン B♭クラリネットリガチャー SP
ビュッフェ・クランポン B♭クラリネットリガチャー SP




今日はどれくらいの締め具合にするかです。締める位置はこちらに書きましたので読んでみてください。

レッスンでは「きちっと締めるけど、ネジがすぐ動く程度の加減で締める」と教えています。

よく見かけるのは、ギッチギチに締めている状態。えい!と力を入れないと動かないぐらいに締めてしまうと、ネジが痛んだり、リガチャーに亀裂が入ったり、リードの振動を必要以上に止めてしまうのでやめましょう。

たまにゆるゆる状態も見かけます。ゆるすぎるとリードがズレたり、リードが振動しづらくなるのでこれもおススメしません。

リガチャーの締め方ってあなどれないんです。体験に来てくれた方のリガチャーの締め方を調整すると、リードを替えたぐらいに吹きやすくなって驚かれること多々(^^)

標準的な締め方ができたら、微調整して自分なりの締め方を研究してもいいと思います。特殊なリガチャーは取説に従ってくださいね。



このブログについて

★豊永よしこ プロフィール


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com






超久々に新宿駅。ガラガラ!
IMG_1405

★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt






クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。














楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場