クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

2018/01

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

勉強会日程決まりました!

9b5b03fd96ad793cf1e00123a2256ae5_s

こんにちは!豊永よしこです。

今年の勉強会の日程が決まりましたので、こちらで取り急ぎお知らせします。

6月24日(日)です。

詳細が決まり次第メールでお知らせします。しばらくお待ちください(^^)/



レッスンお申込みはこちらから
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!   


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla 

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村








ローズ32のエチュードのグループレッスン、終了しました!



こんにちは!豊永よしこです。
ローズ32のエチュードの1番を題材にした
「身体の使い方、考え方で演奏が変わる!グループレッスン」が無事終了しました。

今回も意欲的な方々が集まってくださいました。参加者の方のご感想をいただきましたので、紹介したいと思います。

とても楽しかったです!体の関節を緩めることで筋肉の緊張がほぐれることを実感して、それにより音の出し方、吹くときの力の入り方が変わるのがとても面白かったです。息の吸い方、力を抜くのはとても難しいですが、コツコツ頑張ってみようと思います。ありがとうございました。(Hさん・女性)

前回より人数が多く、より緊張した状況を体験できました。冷静に緊張した感じを見つめなおす機会はあまりないので、とても良いグループレッスンでした。(Yさん・男性)

力を入れないで吹くように心がけたいと思います。(Oさん・男性)

息の流れ、口の締め方、姿勢など、自分の課題の多くが皆さんと同じと知り、どうしたら解消されるのか個人レッスンとは違うわかりやすさがありました。少しの変化でも音が大きく変わるのがよくわかりました。(Iさん・女性)

いつものレッスンで教えていただいていることを今日は言われないようにと練習してきたつもりでしたが、なかなか思うようにはできませんでした。身体の使い方や息を意識した練習をコツコツと続けていきたいなと思います。(Yさん・女性)

今回は見学でしたが、自分が演奏上悩んでいることを皆が同じように悩んでいるのだとわかりました。グループレッスンで他の人々がどのように上達していくかを見ることができて本当に貴重な体験が出来たと思います。身体の緩め方など、緩めると音がどう変わるのかなど、自分では客観的にみられないことが見られたのも今後の自分の練習の参考になると思いました。ありがとうございました。(Uさん・女性)



今回はローズ32のエチュードを約8小節ずつ順番に吹いていただきました。レッスン時間はおひとり20~25分ほど。たった8小節ですが、かなりたくさんの課題があり、また人前で吹くという、いつもと違う状況だったので、沢山の学びがあったのではないかなと思います。

最後はそれぞれのパートを順番に吹き、1曲を完成させました。これは初の試みでした。
演奏前に皆でテンポの相談をしています。

お一人ずつ演奏していきます。

今日の感想をお話しされています。



参加者の皆様、ありがとうございました!グループレッスンは個人レッスンとは違う学びが沢山得られます。他の方のレッスンを見られたり、自分の演奏に参加者の方がリアクションしてくださったり、人前で吹く練習が出来たりと、なかなかない機会だと思います。これからも不定期ですが開催していきますのでご興味のある方はぜひご参加ください(^^)/




レッスンお申込みはこちらから
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!   


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla  

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村







メルマガ1月号の内容!

13c922a579c7e5362767e1ce61f7a4e4_s

こんにちは!豊永よしこです。
明日配信のメルマガ、ギリギリでやっと書けました。今日は夫がたまたま飲み会だったので集中できてよかったです(笑)

【今月のメニュー】
1.最近の教室から~明日はグループレッスンです。
2.レッスンメニュー「〈単発〉個人レッスン」について
3.注目のブログ記事
4.今月のおススメ動画
5.楽譜をお譲りします!
6.おススメの本2冊

おススメは動画です。初のダンス動画…と言ってもはやりのバブリー動画ではありません。ほれぼれするような動きや空間の取り方をして踊る方々を発見したので、ぜひご覧いただきたいと思います。演奏にも役立ちますよ!

おススメの本もぜひ読んでいただきたいです。これも演奏に役立つものです。

登録は↓からどうぞ。明日朝10時に配信します。

レッスンお申込みはこちらから
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!   


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla 

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村






ソロコン対策のレッスンを受ける前にやっておきたい7つのこと


千葉県では1~2月にかけて地区の個人コンクール(ソロコン)が開催されます。教室にも毎年ソロコン直前にレッスンに来てくれる生徒さんが何人もいます。

レッスンに来る前には、楽器の練習をしていると思いますが、それ以前に準備してほしいことがあります。これをきちんと準備しておくと、レッスン時間が有効に使えるのです。準備してほしいことは主にこの7つです。


1.楽語の意味を調べる

曲の一番最初に書いてある「Allegro」「Moderato」など、また曲の途中に書いてある「dolce」「cantabile」など、全部意味はわかりますか?テンポや曲想を指示したこれらの言葉は、この曲はこういう曲です、ということを表したとっても重要なものなのです。これらの言葉の意味を調べる習慣をつけましょう。

2.何拍子かを調べる
その曲は何拍子でしょうか?拍子を無視して音符の長さだけを読んで吹いていると、拍子感のないただの音の羅列になってしまいます。吹く前に何拍子か?を必ず把握して、その拍子に乗って演奏するようにしましょう。

3.何調かは知っていますか?

その曲は何調で、どの音に♯や♭が付けるか知っていますか?時々完全に♯と♭が落ちていて不思議なメロディになっていることがあります。何調かはその曲の特徴を強くあらわすものです。必ず何調かは把握しておきましょう。

4.臨時記号を見落としていませんか?
臨時記号はどこについているか読めていますか?また臨時記号を付けたり外したりする法則は知っていますか?細かく楽譜を読んで確認しておきましょう。

5.音の長さは正確に読めていますか?

長い音符や休符、細かい音符を適当に吹いていると曲にならないし、ピアノと合わせたときにずれてしまいます。また、正確さを欠いてなんとなくだらしない演奏になります。音の長さはあいまいにせず、きちんと数えてゆっくり歌ってみましょう。

6.強弱の移り変わりは把握していますか?
ここまで手が回らない段階でも、強弱の移り変わりはどうなっているのか?把握しておきましょう。

7.アーティキュレーションは正確に吹けますか?

ここまで手が回らない段階でも、スラーの切れ目やスタッカート、タンギングなどは正確に把握しておきましょう。


ひとことで言うと、基本的な楽譜の「読み」をしっかりすると言うことです。

細かく言うともっとありますが、楽器を吹いて練習するのと同じぐらい大事なこの超基本、侮らずにしっかり準備してほしいと思います。

楽譜を読むときは、楽器は吹きません。ゆっくりのテンポで指揮をしながら歌ってみましょう。正確に歌えるようになるまで、根気強く練習してみてください。正確に歌えるようになると、楽器で吹いたときに余裕が出て完成度が格段に上がります。


専門の先生にレッスンを受けるからには、専門の先生にしか習えないテクニックや、歌いかた、練習の仕方を習いたいですよね。

私も本当にそれを教えたいのですが、現状はソロコン対策レッスンの1回目はレッスン時間の半分以上、間違いを直したり、楽譜を読む練習になることがとても多いのです。

自分で調べたり周りに教わっても理解できないものは、もちろんレッスンで教えますが、そればかりになると、クラリネットのレッスンのはずが楽譜の読み方のレッスンになってしまいます。せっかく専門の先生に習いに来たのに、それはちょっと残念ですよね。

特にソロコン対策でのレッスンは回数出来ないことが多いので、限られた機会を最大限に使うつもりでレッスン前の準備をしっかりして臨んでもらいたいなと思っています(^^)/

ソロコン対策は単発個人レッスンでも承っています。


レッスンお申込みはこちらから
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!   


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla  

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村






本当にやりたいことを見つけて叶える方法

image

あけましておめでとうございます!豊永よしこです。
年末年始は弾丸で兵庫県西宮市に帰省していました。戻ってからも忙しく過ごし、今日やっと平日運転になりました。写真は10日戎でおなじみの西宮神社です。

年末年始は年賀状やメールで、生徒さんからこんなご報告をいただきました。
「レッスンを受けるようになって楽団の演奏がより楽しくなりました」
「これまでで一番変化を感じられる年でした」
「違うアプローチで演奏に取り組めるようになりました」
私もうれしく励みになりました。今年も生徒さんの中に眠っている本来の力を起こすべく、レッスンをしていきたいなと思います(^^)


さて年の初め「今年は〇〇しよう!」と考える時期ですが、本当にやりたいことを自分の中からを引き出すおススメのやり方をご紹介します。

「やりたいことはある、でも…」と現実的なことを考えてしまい、やりたいことを封印し続けているうちに「やりたいことなんて特にない…現状維持でいいや…」で完結しまう事、結構ありがちなんじゃないかなと思います。

それもまあいいと思いますが、それだとモヤモヤするという時は…


お金も時間も体力もあり余るほどあって、環境も完璧で、どんな曲でも吹きこなせる楽器のテクニックがあって、演奏仲間も最高で、何不自由ない状態だとしたら、なにをしたい?


「もしも」の妄想なんだから、何を思ってもOKですよね。なにをしたいですか?「あれをしたいな!あの曲を吹きたいな!…でも今の自分じゃ無理」という思いが出てきたらフタをします。

ワクワクしてくる望みが出てきたら、ノートなどに書き留めてみてください。ささいなワクワクも残さず書き留めてみます。

書き留めたら、自力で叶えられそうなことなら出来ることから始めてみます。

「憧れの曲を演奏したい!」ならその曲のスケールを練習する。「今年こそ基礎から見直す」なら先生を探してみるなど、望みにつながる行動を少しでもいいのでします。

自力で叶えられそうにない、叶え方がわからないものは寝かせます。「叶え方は分からないけどよろしく!」と神様か何かに書き留めたノートを渡すようなイメージです。

叶いそうにないことは、今の自分の枠外の事なので、今の自分では叶うはずないという思いが出て来たり、叶える方法がわからなくて当たり前だそうです。

「でも」を封印して楽しみに待っていると、不思議とそういうチャンスが巡って来たり、環境が整ってきます(そういう変化を逃さず行動することも大事!)


年の初め、気持ちが新たなうちに自分の本当の望みに思いを巡らせてみる。私もこれから今年やりたいことを沢山書き留めてみようと思います(^^)/よかったらぜひお試しください。



レッスンお申込みはこちらから
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com        
    

毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!   


おススメ過去記事をご紹介
★教室ツイッター★

https://twitter.com/fujisaki_cla 

いいね!で最新情報が届きます
★教室フェイスブック★

https://www.facebook.com/fujisakiclarinet/

メルマガバックナンバー
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村






楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場