クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

2017/02

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

募集開始!3月20日『A管をもっと響かせてみよう!グループレッスン』

こんにちは!豊永よしこです。
FB等で予告していました、
3月20日のグループレッスンの詳細が決まりましたのでお知らせします!

3月20日のグループレッスンのテーマは
ずばり「A管」です。

最近なぜかレッスンでA管の曲を持ってくる方が激増し
A管レッスンをする事が増えたのですが
皆さん結構苦心してらっしゃいます。
でも、基礎の基礎に忠実に演奏すれば
むしろA管は楽しい楽器なんです(^○^)

グループレッスンでは、基礎の基礎に立ち戻り
主にこの2点を集中的に練習していきたいと思います。

A管の構え方(身体の使い方)
A管の音の響かせ方(息の使い方)


A管で苦労している方には共通点があります。
グループレッスンで繰り返し練習、改善する事によって、
楽に吹くコツをつかんで
A管を身近で楽しい楽器にして頂きたいなと思っています(^^)
また、B♭管にも共通する事が沢山あるので
A管が鳴らせるようになると
B♭管でも変化が感じられることも多々あります。

グループレッスンにはこんな方に来ていただきたいと思っています。
・A管をもっと響かせたい
・鳴らし方のコツを知りたい
・もっとレベルアップしたい
・音が小さい、固い、細い
・音が出にくい、リードミスが多発する
・A管が重い、腕が痛くなる
・手がつらい、指が回らない

ピンと来た方はぜひご参加ください(^^)
教室が初めての方ももちろん歓迎します。
(事前に体験レッスンの受講は必要ありません。)
おかげ様で満席となりました
見学は受付中です。

詳細、お申込みはこちらです。

教室の生徒さん、メルマガに本名で登録している方は
受講料を割引させていただきます。
(メルマガ登録は今からでも大丈夫です)


 
レッスンお申込みはこちらからどうぞ
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com



毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!

メルマガバックナンバーはこちら
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村





メルマガ3月号の内容

こんにちは!豊永よしこです。
メルマガ3月号、このような内容となりました。(順番は変わるかもしれません)

1.最近の教室から~アレクサンダー教師仮免取得しました!
2.アレクサンダーテクニークのレッスンでは何をするの?(レッスンミニシュミレーション付)
3.実習生レッスン生・5名募集
4.注目のブログ記事
5.今月のおススメ動画
6.コンサート情報
7.海外の先生から学んだ事


目玉は、実習生レッスンの生徒さん募集でしょうか?
あり得ない料金でアレクサンダーレッスンが受けられます。
教室生の方&メルマガ読者の方に先にお知らせします。
7もブログでは書かない情報です。

登録は前日までにしていただくと確実に届きます。
下のお知らせ3つめに、メルマガ登録へのリンクがあります。
よろしくお願いいたします。



3月20日「A管をもっと響かせてみよう!グループレッスン」
お席残り1名です。
詳細、お申込みは
こちら


レッスンお申込みはこちらからどうぞ
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com



毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!

メルマガバックナンバーはこちら
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村











眉間のシワを消す方法!?


なぜかいきなり美容記事?いえ私が最近実験探究している事です(笑)

ある時アレクサンダーテクニークの先生が「人はそれぞれ何かを考える時に身体の使い方のクセがあり、身体のどこで考えるかによって全体の使い方が変わる」というお話をされていました。

私はどうかな?と考えてみました。私の考える時のクセとして、色々ある中の1つに眉間のあたりにグッと力を入れている事に気付きました。

眉間のあたりにグッと力が入っているという事は眉間にシワが寄っている可能性大…シワは出来るだけ避けたい(>_<)そこで、眉間で考えるのをやめる事にしました。

じゃあどこで考えるようにしたかというと、ざっくり言うと頭の上半分。おでこの生え際あたりから上全体。そのあたりで考えるようにしました。

するとそれだけで視界が広くなり、身体が伸び伸びしました。シワへの効果も期待できるような気がします。興味のある方は試してみてください(効果は保証しません(笑)これがベストの使い方とも限りませんので念のため)

私の普段の実験報告でした。こんな実験は役立つ役立たないにかかわらず面白いです。これからも色々面白がりながら試してみたいと思います(^^)






レッスンお申込みはこちらからどうぞ
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com



毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!

メルマガバックナンバーはこちら
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村






勉強会曲目

こんにちは!豊永よしこです。

6月4日の勉強会の曲目、だいぶ決まってきました。
現在このような感じになっています。

・ガーデ:ファンタジーシュトゥックよりバラード
・シューマン:ファンタジーシュトゥックよりⅢ
・プーランク:ソナタより第1楽章
・ウェーバー:コンチェルティーノ
・サン=サーンス:ソナタより第1楽章
・ブラームス:ソナタ第1番より第1楽章
・サン=サーンス:ソナタより第4楽章
・シューマン:ファンタジーシュトゥックよりⅠ
・ブラームス:ソナタ第2番より第1楽章
・シュテックメスト;歌の翼による幻想曲
・サン=サーンス:ソナタより第2,3楽章
・ストラヴィンスキー:3つの小品
・真島俊夫:レ・ジャルダンよりⅠ

まだ数曲追加、変動あると思います。
決定しましたらまたお知らせします(^^)


3月20日「A管をもっと響かせてみよう!グループレッスン」
お席残り1名です。
詳細、お申込みは
こちら


レッスンお申込みはこちらからどうぞ
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com



毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!

メルマガバックナンバーはこちら
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村





アレクサンダーテクニーク教師資格・仮免許取得しました!

かねてから学び続けていた、アレクサンダーテクニーク。先週末、教師資格の前段階である仮免許が取れました(^^)その後学校で決められた実習を経て、正式に先生となります。

アレクサンダーテクニークを学び始めたのは2007年。最初は個人レッスンでした。

その後2008年からアレクサンダーの学校、BODYCHANCEで学び始めました。昨年からはスパートをかけ週2回通っていたので、学校に行くだけでもレッスンとの兼ね合いが難しかったのですが、内容自体も、これまで自分が居る次元から何段階も上がる必要があったのでその過程はとても楽しかったのですが、正直大変でもありました。

だいぶ質は違いますが、例えると大学受験ぐらいは頑張ったのではと思います(^^)

仮免許取得までには既定の履修時間(たしか1500時間)&アレクサンダーさんの著書の要約
個人レッスン&グループレッスンのプラン作成
そして3人の先生それぞれに、実際レッスンをしてもらうところを見て頂き(アセスメント)合格する事が必須でした。

先週末の最後のアセスメントが一番の山場でしたが、無事合格をもらう事が出来ました。

教えるのは慣れているから大丈夫でしょ!と
周りの方に言われるのですがアレクサンダーテクニークを自分で使いながら(自分で自分の使い方に責任を持ちながら)何が起こるか分からないレッスンをするというのは、毎回バンジージャンプを飛んでいるような体験でした。

でも、これは最も理にかなったやり方で、先生自身がアレクサンダーを使えていない限りレッスンをする事は不可能なんです。
出来てもレッスンの質はものすごく下がり、下手すると生徒さんに悪影響を与えてしまいます。これは楽器のレッスンにもとても役立っているので、身に付けられてよかったなと思います。

アレクサンダーを学んだお陰で楽器のレッスンの質、内容も変わり向上しました。演奏のストレスもかなり減り、生活の質も上がり、とても生きやすくなりました。

学校では向上心満載の色々な年齢、職業の方とも知り合えてそんな方々と一緒に学べるのは、本当に楽しくてためになる体験でした。

キャリアがある先生方も常に学び続けていて
お手本にしたい尊敬できる方々でした。(これはとても珍しいと思うのです)本当に良い体験が出来たと感じています。

ひと段落したと言っても、まだ学校には通いますし、これから学びは永遠に続くのですが
体験を楽しんでいきたいと思います(^^)

少し落ち着きましたら、本免許取得の必修実習として実習生レッスン、グループレッスンがありますので、ご案内を出したいと思います。
これからの実習では、5名の方へ10回ずつの個人レッスン1回のグループレッスンを行います。
(後にも先にもない位リーズナブルな料金で行います
アレクサンダーにご興味のある方にはぜひ受けて頂きたいなと思います。





 

レッスンお申込みはこちらからどうぞ
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com



毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!

メルマガバックナンバーはこちら
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村







楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場