こんにちは!豊永よしこです。
昨日無事グループレッスンが終了しました。

今回も熱心な方が6名集まってくださいました。
グループレッスンの様子を
一部ですが写真&解説でご紹介します。

まず最初は、恒例の自己紹介です。
会場の様子を把握したり、参加者の方とお話する事で緊張を和らげる事が出来ます(^^)
P3200011


次にアレクサンダーテクニークの説明。
大事な頭と脊椎の接点の位置を説明しています。
P3200030

背中に触れて首~骨盤までの長さを体感してもらっています。
P3200034



そしてメインのお一人ずつのレッスンの時間です。
故障もおありとの事で、身体の使い方についてレッスンさせていただきました。
構える時や、音を出す時に背中の広さを思い出し吹いてもらうと
徐々に音が柔らかく響くようになっていました。
P3200047
P3200050


オーケストラのソロの一部を演奏しました。
空間を意識することと、身体全体が動ける事を思い出して頂くことで
徐々に音が無理なく響くようになり、自然な歌い方が引き出されました。
P3200057
P3200060


コンチェルトを演奏しました。
頭の事や背中の広さを思い出す事、吹いている時も腕が自由であることを
意識してもらうと、音が安定して音色も改善されました。
P3200069
P3200075


スケールを演奏しました。
吹きながら反省する事をやめ
自分がやりたい演奏をする為に必要な事をした結果
スムーズな流れや安定感が生まれ、意志のある音になりました。
P3200078
P3200082


スケールを演奏しました。
緊張している時の対策を少しアドバイス
息の事をメインに考え、予備練習の後吹いてもらったところ
楽に吹いているのに音量が別人のように増大しました。
P3200087
P3200086


スケールを演奏しました。
吹いている最中も身体が動けるように考える事と
吹きはじめや低音域等で身体を縮めるのをやめてもらったところ
音の質や全体の流れがとても良くなりました。
P3200096
P3200110


最後に倍音の練習をしました。A管をより鳴らす為に
とても役立つ練習です。
P3200113


最後に全員で。参加者全員の方に良い変化が表れて私も嬉しかったです!
P3200116


どんな方でも不必要な事をやめ、必要な事をしていく事で
本来の力が戻ってきます。
そして何より大事なのは、変化する勇気です。
改善して上手になる事は、未知の世界へ進むことです。
ある意味怖いですが、勇気を持ってトライしていけば必ず変化が訪れます。

今回も沢山お伝えしたつもりが、まだ伝えきれない事も色々ありました。
また参加して頂ける事を願って・・・(^^)
参加してくださった皆さま、ありがとうございました!



レッスンお申込みはこちらからどうぞ
★藤崎クラリネット教室★
http://fujisaki-clarinet.com



毎月1日配信・ブログでは読めない情報満載
月1無料メルマガ登録はこちら!

メルマガバックナンバーはこちら
https://note.mu/clarinet



にほんブログ村