クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

note更新『演奏の超基本!音の出だしについて』

037604


今日は演奏の超基本、音の出だしについて。レッスンで出だしの練習だけ沢山練習した方も多いと思います。

クラリネットはもともと音が柔らかいので、音の立ち上がりが遅く聴こえやすいのに加え、加減を間違うと音が爆発したりモヤモヤしたり、さらに合奏などで口酸っぱく「飛び出さないで」「柔らかく」と言われているせいか、音の出だしをジャストのタイミングでクリアに出すことが難しくなっているのかもしれません。

音の印象は出だしで決まります。色々な木管楽器の音を録音して出だしだけカットし、伸びている音だけを比較すると、どの楽器とわからないほど同じになるのです。それくらい印象を左右するものです。

ではクリアな出だしにするにはどうやったら良いのか?大事なことはそんなに沢山ありません。これらを忠実にやるだけなんです。

 

「これら」って何でしょうか?続きはこちらからどうぞ!




定期購読マガジンにも入っています。




クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt



今日は母校ボディチャンス(アレクサンダーテクニークの学校)のクラス担当でした!ここのティーチャーも2年目。やっと要領を得てきた感じです。いつも楽しさと反省が入り混じりますが、ここで教えられることは本当に嬉しいし誇りです。

当時お話を頂いた時は「え!なんで私?私に出来るのか?!」と思いましたが、あの時びびってオファーを断らなくて良かったと思います。

今日もオンラインミックス。これにはまだ慣れない・・・
IMG_2325

学校のそばの目黒川。
IMG_2326



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



【お知らせ】インスタライブ始めます!

FullSizeRender

この間チラッと書いたインスタライブ、若干見切り発車ですが、失敗しつつもやっていこうと決めました!

✳︎インスタライブとはインスタグラムのライブ配信を使ったいわば生放送です。

インスタライブでは毎回テーマを1〜2個決めてお話し、質問にもお答えします。楽器の奏法や身体の使い方、考え方、練習方法、アレクサンダーテクニークのことなど、なんでも聞いてください。(質問はライブ中にコメントや質問ボックスに書いていただくか、事前にインスタのDMを送る形)

土日祝の午前中、10時か11時ごろ開始で30分程度かな?(←この時間帯は難しいことが多いので、その都度決めます)詳しい日時とテーマはその都度こちらでお知らせします。見逃してもアーカイブ(IGTV)で見られるようにする予定です。もちろん無料で見られます。

文字で伝えるのも好きですが、話した方が早いし伝わると思うことも結構あるので、動画での発信もしていきたいとずっと考えていました。

Youtubeやるかとも思ったのですが、編集等色々考えると来世になりそうなのでひとまず保留。

ライブだとやり取りができて質問にもすぐ答えられるしでお互いに楽しいかなと思ったので、まずは気軽なこんな形で始めようと思います。

未知の世界で色々やらかしそうですが、初心者の上達過程を見守ってやってください🤣


こちらのアカウントで行います。興味のある方はフォローしてくださいね。
 https://www.instagram.com/fujisaki_cla/




定期購読マガジンはこちらからどうぞ。
 


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com



★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。





note更新『人前での演奏を楽しみたいけど・・やっぱり無理!と思ってしまう時』

169995

演奏会や試験やコンクール、オーディションなどで人前で演奏する前に、よく「楽しんで演奏しよう」と言ったりしますが「そうは言ってみたけど、どう楽しんだらいいのかわからない」「緊張するから楽しむなんて無理」と思うこと、ありませんか?

演奏の楽しさは、楽しもうと思うから感じられるというよりは、勝手に湧いてくるものではないかなと思います。では勝手に楽しさが湧いてくるようになるには何をしたらいいのか?書いてみたいと思います。



続きはこちらからどうぞ!




演奏会はまだまだ少ないですが、これからの時期は学内試験や入試、コンクールなどが沢山あります。ちょっとでも記事が役立てば嬉しいです😊


こちらにも入っています。



クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


オンラインピラティス続いてます!筋肉大事💪
IMG_2315


note更新『「クラリネットの音の発生源」をより理解するために

832359

クラリネットの音の発生源はリードです。リードを振動させ、その振動から生まれた音を楽器で増幅させた結果、あの音が出るわけです。

でも、音は楽器のベルから発生する、上管を塞ぐ音は上管から、下管を塞ぐ音は下管から出ると思い込んでいる人も結構いますよね。この思い込みは無駄な力みや不要なクセをつける元凶とも言えるんです。

続きはこちらからどうぞ!




クラリネットの音が発生する理屈と声が発生する理屈は同じなんです。そのお話を知るとよりわかってもらえるかなと思い、書いてみました。これが腑に落ちて習慣が変わると力みの3割は減るのではと思っています。そして音も響くようになるはず!ぜひ読んでみてください。

こちらのマガジンにも入っています。はっきり言って大事な話しか書いていません😊




クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


来年の手帳はターコイズです!
IMG_2308



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。






 

note更新『タンギングの超基本!タンギングの瞬間、直前直後にやるべきこと』

FullSizeRender



今日はタンギングの超基本。タンギングの瞬間と直前直後にやるべきことです。強制力のある「…べき」はあまり使いたくない言葉ですが、あえて使うのは本当に大事だからです。

これができると雑音や音の立ち上がりや不安定さがほとんど解決され、アゴの余計な動きなアンブシュアの力みも減っていくのです。

しかしこれはかなり無意識の領域のことなので、出来ているか把握すること自体が難しいかもしれません。

タンギングの瞬間、直前、直後には何をやるべきなんでしょうか?単刀直入に言います。

・・・続きはこちらからどうぞ!  



舌のお話ではなく、もっと根本的な話を書きました。舌の動かし方のノウハウはたくさん出ていると思いますが、意外とこういうお話は触れられないんじゃないかなと思います。 根本的にタンギング改善したい方にお勧め❗️


定期購読マガジンにも入っています。



 
クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。


 

年末年始のお休みについて

FullSizeRender

メルマガでもお知らせしましたが、年末年始のお休みは12月28日〜1月3日までいただきます。 よろしくお願いします❣️

お休み中にご希望があればレッスンします。受験やコンクールを控えている方、帰省してレッスンを受けられそうだという方はお問い合わせください。私自身は帰省するかまだ様子を見ているので未定ですが、してもおそらく弾丸になるかと・・

冬のコンクールを受ける人は今から準備しましょう!そして我が母校を受験する人も自己表現テスト対策しましょう!普通校なのに楽器演奏が合格を左右するという入試、対策が必須です。





そういえば、昨日思いつきでインスタライブ配信しました。練習風景をただ流しているだけだったのですが、意識的に練習できて仕上がりが早くなるという思わぬメリットがありました🤣

早く綺麗に仕上げたいという方にはお勧めします。緊張対策にもなると思います。公共の電波を浪費しているわけでなく、見たい人だけ見ればいいものなので、こういう使い方もありだと思います。今の時代ならではですね😊

昨日は全く勝手がわからずやってしまったので、次はもうちょっと工夫してやってみようと思います。ゲリラ的にやるので見かけた方は覗いてみてください☺️

インスタはこちらです。
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/


お花などいただきました!ありがとうございます💕
IMG_2296

FullSizeRender


今noteにあげる記事を書いています。みんな大好きタンギングがテーマです🤣タンギングって舌に注目が集まりがちですが、ここが落とし穴なんですよね〜舌に囚われているうちは綺麗なタンギングは無理かも・・・もちろん舌も大事ですけどね😆

定期購読マガジンにも入れます。



クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt



クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。







 
 

ソロコンのレッスン、始めるなら今!

1922923_s

毎年冬に千葉県で行われる個人コンクール=通称ソロコンは今のところ行われるようですが、準備は始めていますか?

私も毎年ソロコンの審査をさせていただいていますが、レッスンを受けているか受けていないかはすぐわかります。明らかにレッスンを受けている子の方が上手。音がよく出ていて仕上がりが良いのです。

じゃあレッスン受けなきゃ!と思いますよね。ぜひ習いに来てほしいのですが、直前駆け込みはお勧めしません。

なぜなら全然間に合わないから😂特に楽器やソロの演奏に慣れていない中学生は、駆け込みでレッスンを受けても楽譜の読み間違いを直すだけで1レッスン使ってしまうことも珍しくありません。

せっかくクラリネットの先生に習いに行くなら、クラリネットの吹き方や曲の仕上げ方を習いたくないですか?でも直前だと時間的にそこまで到達できないことも多いんです。

今からでも遅いくらいですが、ソロコン対策レッスンを始めるなら今がタイムリミットです。

今から始めれば約2ヶ月、少なくとも3回以上レッスンを受けられると思います。ソロコン後継続するのが難しい場合は単発レッスンもありますのでぜひ利用してみてください😊

教室に行くのが難しい場合はオンラインレッスンをおすすめ👌
 

レッスン受講はお家の方と相談してくださいね。お申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ😃
クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


定期購読マガジン




★無料メルマガ登録

https://mail.os7.biz/add/mpDt




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。





 
楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場