クラリネット&アレクサンダーテクニーク教師  豊永よしこのブログ

クラリネット&アレクサンダーテクニークについて、豊永よしこが思うことを書いています。

「基礎の基礎から見直したい」「無理せず本来の自分で吹きたい」
「身体の使いかたを見直したい」「もっと生き生きと過ごしたい」


♪教室HP⇒http://fujisaki-clarinet.com

今日はメルマガ配信日です!

13c922a579c7e5362767e1ce61f7a4e4_s

6月があと1日あると思っていた豊永です・・🤣

7月1日のメルマガは、

・グループレッスンについて
・6月後半note記事
・インスタライブの紹介
・生徒さんの演奏会のご案内

あと試験的に体験レッスン日程をご案内します。もしかしたら日程が決まっていた方が申し込みしやすいのかもと思ったのでやってみます。

登録はこちらから。20時配信です!

★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt


グループレッスンお申し込みはこちらから。
日曜クラスはお席わずか
火曜クラスはまだ余裕あります!
クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com



インスタライブはこちら。
過去の配信も保存してあります。
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/ 







クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。




ATグループレッスンでは何をやるの?

IMG_3352


昨日はアレクサンダーテクニークを学んだ母校、目黒のBODYCHANCEで教えてきました!生徒さんのおかげもあり、とても楽しい時間でした。

日本にはなかなかない、マイペースでいられて面白くて楽しくて(笑あり涙あり)伸び伸びできる場所。私もここで人間を取り戻せたというか(笑)

こんな場所を自分でも作りたいなとずっと思っていました。いよいよ始動です😊



【7〜9月のグループレッスンでは、こんなことをやる予定です】

・ATのはじめの一歩・・頭と脊椎の関係について

・自分の身体について知る

・頭と脊椎の協調作用が働くと、何が起こるか?実践


前半はATのキモとなる頭と脊椎の協調作用について。なぜこれらを整えると変化が起こるのか?と、意外と自分の身体について知らないので、色々な角度から知るワークをしていきます。

後半は実践です。改善したい動きや質を上げたい動きでATレッスンをしていきます。

楽器演奏はもちろん、日常の動き・・歩く、座る、話す、読む、書く、見る、持つなどなど、やりたいことをお持ちください。何をしていいかわからない方は一緒に見つけていきましょう。

楽器が上手くなりたい、パフォーマンスを上げたい、楽に動きたいという方はもちろん、自分のことを知りたい、自分と仲良くなりたい、という方のサポートもできるかもしれません。

休日と平日クラスがあります。
IMG_3350

継続参加も単発参加もOKです。テーマを軸に、その都度参加者に必要な内容をアレンジして行います。


休日クラス
クラリネットのグループレッスンと連続しているので、1日で色々なことを学ぶことができます。


平日クラス
ATグループレッスンのみです。休日忙しいプロの方にもきていただきたいなと思っています。レッスンで得たことを持って夕方の指導に行けますよね!もちろん平日昼間しか時間を取れない方にもおすすめです。


全ての日程、今から予約できます。詳細、お申し込みはHPをご覧ください。先着順で受付、いっぱいになりましたら締め切ります。

クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com


インスタライブはこちら。
過去の配信も保存してあります。
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/ 


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。




 

グループレッスン詳細&申込受付開始!

IMG_3327

7月〜9月のグループレッスンの詳細が決まり、お申し込みも開始です!

こちらのトップページのリンクからご覧ください。
http://fujisaki-clarinet.com

7月〜9月まで予定を出しています。今から9月の予約もできます。クラリネットグループはこれまでにやったことのないテーマばかりです。特に9月は目玉!私もとても楽しみです。

アレクサンダーのグループレッスンも本当におすすめです!(お得意の手前味噌)とても面白くて、楽しい気持ちで帰っていただけると思います。今日母校のBODYCHANCEでレッスンしましたが、やっぱりアレクサンダーっていいな!と思いました。

ぜひ一度体験してみてください。本やうわさだけでは全くわからない(笑)アレクサンダーの面白さを体験して欲しいと思います。


クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com

インスタライブはこちら。
過去の配信も保存してあります。
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/ 


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。








 

note更新『テクニックが裏目に出てしまう人共通のクセとは』

IMG_3341
楽器を始めて間もない方やブランク明けの方が、音が揺れ不安定になるのはよくあることですが、練習もしていてテクニックもあるのに音が不安定になることがあります。

教室にもそんなお悩みの方が多くいらっしゃいますが、そんな方々に接しているうちに、共通のクセがあることに気づきました。


続きはこちらからどうぞ。   こういう方、程度の差はあれかなり多いと思います。折角のテクニックを逆方向に使うこともできるんです。いろんな背景があると思いますが、思考が関係していると思います。クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com







たまにこれも書いています。こちらは買い切りです。 


インスタライブはこちら。
過去の配信も保存してあります。
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/ 


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt





クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



 

グループレッスン日程のお知らせ


IMG_3327

メルマガ読者の方には少しお知らせしていましたが、7月より定期的にグループレッスン(対面)を行います!

アレクサンダーテクニーク(AT)と、クラリネットの2種類です。

ATのグループレッスンは平日クラスと休日クラスの月2回、クラリネットは休日に月1回。いずれも3名(最大5名まで)の募集です。1名でも希望があれば開催します。

継続して受講もOK,空いている日だけの受講もOKです。


詳細は今詰めている最中なので、3ヶ月分の日程だけ先にお知らせします。


ATのグループレッスン
いずれも13:00~14:30


【7月】
25日(日)、27日(火)


【8月】
8日(日)、31日(火)


【9月】
12日(日)、28日(火) 




クラリネットのグループレッスン
いずれも14:40~16:30


【7月】
25日(日)


【8月】
8日(日)



【9月】
12日(日) 



場所は教室(千葉県習志野市・最寄駅JR津田沼駅)です。



詳細決まり次第お知らせ&受付開始します。お楽しみに!



クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com
インスタライブはこちら。
過去の配信も保存してあります。
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/ 



★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。





 

note更新『力を抜こうと思ってもなかなか抜けない』へのアドバイス


FullSizeRender


先日の勉強会で生徒さんにお話ししたことをシェアしたいと思います。

とても綺麗な音でセンスもいい方なのに、どうしても力が入ってしまい、特に指がバタバタしてしまうというお話しでした。拝見すると、必要の2割増ぐらいで力が入っていました。力みが抜けたらもっと楽に音が響いて滑らかな演奏になるのに…と感じました。

力みに対して私がアドバイスしたのはこの2点です。(大幅に補足しています)多くの方に当てはまることだと思うので、ぜひ読んでみてください。


続きはこちらからどうぞ。 
 


これは頭の中のお話しですね。頭は司令塔ですから、あらゆる危険を察知して安全を確保=「手っ取り早く身体を固める」をするのですが、その司令塔も忘れっぽくて勘違いが多いのです。










クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com



インスタライブはこちら。
過去の配信も保存してあります。
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/ 


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



 

note更新『曲の出だしが不自然にぎこちなくなってしまう」へのアドバイス

4331560_s

一昨日、教室の勉強会が終わりました。当日1回リハーサルの後、すぐ本番、即聴いている方の感想や私からの講評を聞けるという、なかなかな内容です。

この勉強会で生徒さんにお伝えしたことで、シェアしたいことがいくつかあるので数回に分けて書いてみたいと思います。

【曲の出だし、自然に出るには】
音の出だし、特に曲の出だしは緊張もあり、ぴったりのタイミングで自分の出したい音を出すのは結構な難易度。失敗した経験のある方も多いのではと思います。


続きはこちらからどうぞ。
 




メトロノームやリズムマシーンで合わせたり、的に当てるように合わせる次の段階のやり方です。このやり方から音楽が始まります。ぜひ読んでみてください。



クラリネット&アレクサンダーテクニークレッスン
★藤崎クラリネット教室

http://fujisaki-clarinet.com









たまにこれも書いています。こちらは買い切りです。





インスタライブはこちら。
過去の配信も保存してあります。
https://www.instagram.com/fujisaki_cla/ 


★無料メルマガ登録
https://mail.os7.biz/add/mpDt




クラリネット、バスクラリネットの
基礎の基礎の吹き方
身体の使いかたについて書かせていただきました。


基礎的な構え方、身体の使いかたについて
書かせていただきました。



 



 
楽器別アドバイスを書かせていただきました
身体の使い方について書かせていただきました
スポンサーリンク
記事検索
スポンサーリンク
本ブログの著作権は藤崎クラリネット教室に帰属し、無断使用する事を禁止しております。
気になるキーワードは?
カテゴリー
スポンサーリンク
楽天市場